朝寒くてなかなか布団からでれず、二度寝。

そんな季節ですよね。

最近そんなだらけた生活を克服すべく習慣にしていることがあります。

それが朝風呂。

お湯の温度は45度。

熱々のお湯でまず寒いという感覚を完全に消し去ります。

風呂から出てだらだらしていたらいけません。

また寝てしまいます。

すぐに私服に着替えて散歩に出かけてみましょう。

風呂上がりの散歩はいいもので、いつも何気なく歩いてる道でも時間を気にしない分いろんな発見があります。

天気のいい日は日差しが気持ち良くて、一日の行動意欲が湧いてきます。

そして何より目が覚めます。

もし雨の日は風呂からの筋トレがおすすめです。

どうぞ、怠惰な日々をおくっている方、試してみてください。

という事でお待ちかね

今日の
ICCHO STYLE

テーマは散歩服

$ICCHO STYLE BLOG

家の近所を歩くときってあまり気取ったお洒落はしたくないですよね。
なんかあんまりこだわってないような服を着てでも周りの人にはお洒落だなって思われたい。
やる気ないようなお洒落。
それが僕の理想の散歩服。

ということで今回はハイブランドを使わずチープにまとめるコーディネート
今回主役にしたのがデニムのダッフルコート。
まず気取らないと考えたときに使いたいのがデニムでした。
パンツにもってこないであえて上に使うのがポイント。
でのショート丈のGジャンは×。ワイルド感がでちゃいます。
気取らない時はロング。これが鉄則です。
ダッフルのデザインも留め具がボタンでない分ワイルドさがでないでGood

パンツはベージュのコーディロイパンツをチョイス。
色、素材ともに主張のないアイテムであくまで無難に合わせましょう。
でもロ-ルアップでなにげなくセンスを主張。
頭には髪をセットするのがめんどくさいかのごとく帽子を被ります。
足下は無難にスニーカーといいたいとこですが、それでは普通なので少し個性のあるブーツをチョイス。
マフラーはあえて外してレインボー。さりげなくお洒落をするときは小物で外して遊びましょう。

最後に何気なくのぞくソックスの色もパンツとブーツの色を意識してしっかり選びましょう。
結構、ソックスの色でコーディネートのセンスがぶち壊れる壊れる事もあるからね。

ちなみにコートは古着のラルフローレン
インナーはユニクロのヒートテックにセーター
パンツ、ソックスもユニクロ
マフラーは母のGAP
計15000ぐらい
気取らないお洒落をするときは気取らないブランドをいかにうまく組み合わせるかも楽しみの一つ。
是非お試しあれ。

以上、綿密に計算された気取らないお洒落コーディネート講座でした。

次回はバイト先のHなことをした次の日は筋肉痛になってしまう蜂谷君のリクエストでカラーコーディネート講座をひらきます。
テーマは緑。
一番苦手な色・・・
でもやってみます。

今日は撮影が延期になったのでこれから久しぶりに地元のサッカーの試合に行ってきます。

動けるかな?

今日もブログ見てくれてありがとう。

ノブリスオブリージュ楽しい日曜日であらん事を