お立ち寄りいただき
ありがとうございますドーナツ
 
保育園看護師×にこはなです
9歳7歳5歳の3兄弟と
2歳の女の子ニコ
6人家族
 
次男くーたんはダウン症
自己紹介→
 
\フォロワーさん51000人!/
をメインに活動中です看板持ち
 

 
  
 
instagramをメインに発信中流れ星
\51000follow/
 
\24000follw/

NEWパパの子育て/運動遊び

 

 

 

フォロワーさんから

勉強が嫌いにならないためには

どうしたら良い?


そんな質問をいただきました。


『勉強』嫌になるのは

早い子だと未就学児かな?


でもそれって本当に

勉強がきらいなのかな?

 

小学校受験などを

ママが意識をして


ただただ

たくさんプリントをやるのが

つまらない。


まだ、その時期じゃ

なかったりすることもあれば


できないから

失敗すると

なんでできないの?って

怒られるから嫌になる。


だから、

こなすことだけが

勉強になる。


そんな

原因が多いのかと。

 

本人のやりたいを関係なしに

親が『やらせる』から。

 

未就学児って

基本は遊び!


3歳くらいまでは

五感をつかった学びを大切に


プリントをやってるご家庭は

 4歳ごろになって


もし

 

『めんどくさい』


もしそんな言葉が出た時には


実はラッキーで。


『もっともっと知性の刺激がほしい』


って言い換えても良いくらい!

 

ただプリントをやるのはいやだけど

 

『なんで?』


からはじまるものは

もっともっと知りたくなる。


いろんなことへの

興味が豊富で

 

 めんどくさいは

チャンスの言葉かも!


そんな時こそ

プリントにこだわらず


いろんなものを使ってほしい!

たくさんたくさん

遊んでほしい!

 

五感を使って刺激していく

リアルな体感、体験で


ワクワクする遊びで

 

学ぶことは楽しいことって

認識したら

その先は勉強がいやとは

ならないはず。


 新しいこと知るたびに

学ぶって最高だね!!

 

知らないを知るって幸せ♡

 

って思えるほど

地頭はよくなるし

学びへの意欲はマシマシに!


そんな風に

学ぶ=楽しい!

という思い込みで育った長男の知識は



このワゴンの下の漫画や

絵本、図鑑

たくさんの本から学ぶことも多くて。


歴史や四字熟語も

漫画ベース。



 このワゴン、

よくあるスチールのものよりも

箱の部分が軽くて浅いから



取り出しやすくてお気に入りニコニコ

組み立ても簡単でした!



 



 

 
 
ステイホームにオススメの
Amazonのお得すぎる無料サービスを
Check!→
 
 
 
星幼児向け通信教育比較→
 
 
 
 

\Instagram最新投稿はこれ!/

 

 

 

 
\子育てに役立つ知育や運動のメインblog/
も更新中ですニコニコ


\看護師さんのブログがみれます♡/
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村
 
 
 
 
 
\follow me/