こんにちは

いっちゃんママですウインク

 

 

 

 

 

現在、1歳1ヶ月の息子の育児に

奔走中です歩く

 

 

 

 

 

さて、いっちゃん

はじめてのプールを経験しました!

 

 

 

 

土曜日にパパが

連れて行ってくれたのですが、

 

 

 

結果、

 

 

 

ずっとギャン泣き。

 

 

 

まぁそうだよね、、、。笑

レッスン40分中、30分

くらい泣いてたとか。

 

 

 

ただ、

私も見学していたのですが、

時折楽しそうな表情を

見せることもあったので、

慣れかな〜とは思うのですが。

 

 

 

あと、他にレッスン受けていた子で、

1歳の子は多分いなかったんじゃないかと

思うのですが、

結構やっていることのレベルが

高かったですね。

 

 

 

大きなビート板みたいなものを

プールの上に敷いて、

そこから走ってジャンプ!

みたいな。

 

 

 

いっちゃんまだちゃんと

歩けませんけどっていう。笑

(ベビープールの対象が

生後6ヶ月から3歳半なんですが、

この月齢って1歳違うともう別物

ですからね)

 

 

 

 

3歳くらいの子なんて

普通に潜って泳いでました。

 

 

 

 

そしていっちゃんは

2歳くらいのお姉さまに

「プールは怖くないよ」

と言われたそうです。

(可愛い。笑)

 

 

 

 

 

ま、そんなギャン泣きプール

だったわけですが、

結局、継続で通うことにしました。

 

 

 

 

旦那さんと色々考えて、

特に夏は遊ぶ場所もないから、

プールにトライしてもいいんじゃ

ないかな〜?ってことで。

 

 

 

 

平日も火曜日と金曜日

に通えるので、

私もいっちゃんと通おうと

思います。

(妊娠前に着ていた

水着着れんのかな?)

 

 

 

確かに、遊ぶ場所問題は

結構悩んでいて。

 

 

 

 

昨日も、太陽が出ていなくて

風も涼しかったから

公園で遊んだんですが、

家に帰ってきたら

いっちゃん顔赤くなってました。

 

 

 

いっちゃんは全然動いてなくて、

私の膝に乗っけて滑り台滑ったり、

ブランコしたり、

お馬さんの乗り物乗ったり、

また、水分補給も2回もしたけど、

それでも暑かったみたい。

 

 

 

これは本格的な夏が来る頃は

夕方くらいしか公園行けないかな〜?

とか思ったり。

 

 

 

そう考えると、

プールは室内だし涼しいし

いいですよね。

 

 

 

あとは、近場に子供向けの

室内施設があるので、

いっちゃんがもう少し

歩けるようになったら

行ってみたいと思います!

 

 

 

 

あと離乳食なんですが。

 

 

 

いっちゃんはもう『離乳食完了期』

に入ったので、

お米を大人と同じものにしました。

 

 

 

最初は問題なく食べていたんですが、

最近また、

全然食べなくなりまして

 

 

 

これは炊き込みご飯。炊飯器が有能すぎて、おこげができるほどパサパサにしてくれたんだけど、いっちゃん的には嫌だったみたい。笑

 

拒否がすごくて疲弊するので、

軟飯にまた戻しました。笑い泣き

 

 

 

 

まぁ仕方ないか。

 

 

「もう大人と同じもの

食べれるようにならなくちゃ〜」

って気持ちだけは焦っているんですが、

今は、とにかく食べてもらうことを

優先しないとですね。

 

 

というわけで、今日は

初プールの様子と

またお米を食べなくなったという

お話でした!

 

 

今日もブログにお越しくださって

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 いっちゃんが着ている水着

 

 

 

 

こっちも買いました!

 

 

 

 

最近気に入っている服ハート

 

 

 

 

 

 

児童館とかで

かぶる率も高いけど

(特にパンツ。笑)

やっぱりユニクロは可愛いし

着やすいしおすすめです!