こんにちは

いっちゃんママですウインク

 

 

現在、生後9ヶ月の息子の育児に

奔走中です歩く

 

 

 

さて、気がついたら9ヶ月に

なってましたよ〜!

 

 

なので、最近あったことなどを

サクサクっと振り返って

みたいと思いますウインク

 

 

 

 離乳食は3回にしなくちゃだけど、、、

 

セオリー通り、離乳食を3回にしようと

思い、トライしているのですが、

ちょっと悩み中です。

 

 

というのもね、、、

 

食べない

 

んですよね。笑

 

 

 

 

現在、10時・2時・6時くらいに

離乳食とミルクをあげているのですが、

2時に新たに離乳食を追加したんですよ。

 

 

でも、2時に離乳食をたくさん食べると

6時の離乳食の食べが悪くなったり、、

そもそも、まだ1食あたり100g前後

を食べるので

精一杯ないっちゃんなので、

まだ早いかな〜と思ってます。

(最近、なぜか空前のミルクブームが

きてるみたいだし。笑)

 

 

とりあえず、2時にはさつまいもの掴み食べ

とか、おやきとか煎餅とか

掴み食べ練習時間にでもしようかなと。

食べる量は置いといてね。

 

 

 

最近測った体重が、

 

 

9.1kg

 

 

だったこともあって、笑、

 

あんまり食べる量は神経質にならなくて

いいのかなというのもあり。

 

 

 

 

↓体重が増えなくて悩んでいた日々

はなんだったのか。笑

 

 

 

 

 

 

 最近の発達

 

動き回るようになって一気に

大変になりました。

 

 

ベビーサークルとかベビーゲートとか

ヘルメットとか買いました。笑

 

 

閉じ込められて可哀想に。

カゴの鳥です。←

 

 

今の所高速ハイハイと、

つかまり立ちが安定してきて、

ついに、自分1人で立つ、、、

というのが次のステップかと。

 

 

 

なんか、「立とうとされてます?」

という瞬間がちょいちょいあって、

目が離せません。

 

 

↓なので、こういうの買いました。

 

 

 

 

 

 

 

うちのはコレです。

すでに何度かいっちゃんの頭を

守ってくれています。笑

 

 

でも、今はやっぱりお座りが

好きみたいですね。

 

 

あとは、パチパチの拍手は

全然しないけど、笑、

物を両手に持ってカチカチと

音を鳴らすことをよくするようになりました。

(母はパチパチをさせたくて、

「いっちゃんパチパチパチ〜」とかやるけど

無視されます)

 

 

母が一生懸命組み立てた積み木を

崩すのも大好きです。

 

 

 

おもちゃの区別もついているみたいですね。

たくさんのおもちゃの中から

絶対バナナを取り出すので。

 

 

5ヶ月くらいのいっちゃん?かわゆ

 

 

 

 

時折、喃語で発する「ママ」「パパ」を理解して

使っている??

という時もあって、、、

まぁでもそれは流石に気のせいかな?笑

 

 

 

人見知りはまだしてない気がするなぁ。

(お正月に旦那さんの実家行った

時は、義母様に抱っこされたとき

泣いてたけど。

なんかあるんか?)

 

私の姿が見えなくなると、

探しにくることは増えましたが、

激しい後追いはしないですね。

(もっと求めてくれても

ええんやで)

 

 

そんな感じで、

はじめて子育てサロンに行った話とか

髪の毛がやっと生えてきた話とか、笑、も

書きたいのですが、

字数が長くなってしまったので

また今度、、、。

 

 

 

というわけで、

いっちゃん9ヶ月にいつの間にか

なっていたというお話でした。笑

 

 

今日もブログにお越しくださって

ありがとうございましたハート