ここのところ、残業続きで帰宅が遅くなるので食生活も変わってきている。
寝る数時間前なので、動物性たんぱく質のように消化に時間のかかるものはいただけない。
ということで、最近ハマっているのがポタージュ作り。
ポタージュなら消化もいいし、野菜もたくさん無理なく摂れる。
今日のポタージュは、さつまいもとセロリ。
さつまいもの皮の紫と、セロリの黄緑、粒胡椒を挽いたものが点在している。。。
夜遅くてもすぐ作れるように、週末にさつまいもやかぼちゃを蒸して冷凍してある。
しいたけやマッシュルーム、ズッキーニなどはオリーブオイルで炒めた後冷凍する。
帰宅して、セロリか玉ねぎをスライサーで薄切りにして塩を少し振ってオリーブオイルで炒め、火が通ってきたらみずを少し加えて、炒めたときの旨みも逃さない。
これと、冷凍しておいた野菜を電子レンジで解凍して、イワタニミルサーに豆乳か牛乳と一緒に入れてガーっと混ぜると、1分くらいで滑らかになる。
冷凍しておいた素材だけでもおいしいけど、セロリや玉ねぎを入れると味にアクセントも付くし深みが増して、素材の持ち味もより引き立つようだ。
鍋に戻して暖めて塩で味の調整をしたら出来上がり。
すごく簡単だけど、すごくおいしい。(←あくまで個人の感想です)
パン系のランチのときは、サーモスのポットに入れて会社に持って行ったりもする。
今日の、セロリとさつまいもは、初めての組み合わせだったけど美味しかった♪