「最後から2番目の恋」を見終わったところです。
今日もお仕事ハードな一日でした。
午後一番にとある講演会で、アメリカでのフェイスブックとブランドイメージの形成の関係など在米のコンサルタントによる最新情報を聞いたが、やはり信頼できる人のネット情報によって、消費を始めとする個人的な行動が左右されるのは、もはや日本だって同じだ。
ドラマだって自分が好きなブロガーさんが褒めていれば見たくなるしね。
ま、世の中には私のブログでめったくそに言われているドラマを見たくなると言う、ゲテモノ趣味を持つ人もいるけど。(笑)←どなたのことかはわかる人にはわかるので敢えて書きませんけど。(笑)
facebookでの情報開示に対する考え方が日米では全然違うので、これからどういう形で発展するかは未知数な部分があるものの、アメリカ人のように自分の嗜好をオープンにする使い方をすることで、自分の欲しい情報もどんどん自動的に入手できて、より快適な生活を楽しめるという利点について実例を色々聞いたりした。
まぁ、確かに情報発信力のあるブロガーさんのところには、その人が欲しがるであろう情報を届ける人が多く集まる事実もあるし、形は違ってもアメリカのような状態はどんどん広がるんだろうなぁと素直に思う。
講演会は社外だったので、自分のデスクで仕事できる時間が減ったこともあり今日もみっちり濃く働いた。
でも、今日は何が何でもドラマ「最後から二番目の恋」をリアルタイムで見ようと決めていたので、ギリギリ帰宅できる電車の時間を目指して頑張れた。
やはり、「エサ」があると頑張りがきく。単純なのである。
で、ラッキーなことにタイムテーブル通りに電車も運行され、帰宅してTVをつけるとドラマは始まったばかりだった。
今日も笑ったわ~。
笑ったし、ちょっとジーンとしたり。小泉今日子サン演じる千明が男前すぎるぅ。
なんか、自分のことを反省してしまった。(笑)もう少し男前になりたい!(←もう少しというと、若干男前みたいに見えるが、そういう意味ではなくて少しでも近付きたいと言う意味であります)
昭和の香りプンプンの男和平を演じる中井貴一さんも本当におもしろい。
内田有紀サンもヘンな役なのにすごく説得力があって、あの美しさが全く邪魔していない=外見に頼っていないのがすごいし、この人のキャラもおもしろい。
脚本もすごくいいし、役者の皆さんの息もぴったりでドラマの世界に浸れる。
何よりも、あり得ない設定なのに「おはなし」としてちゃんと成立しているから見ていて安心。
そして、こんなにヘロヘロなのにドラマを見終わったらものすごくスッキリして元気になった。
やっぱりこういうのがいいドラマなんだよね♪