いよいよ東京に戻る。

今朝から小雪が舞っていたので、空港まではリムジンバスで向かうことにした。

いつもは誰かに車で送迎をしてもらうのだが、高速道路の雪は結構怖いから遠慮したのだ。

で、自力で空港まで辿り着くには、JR⇒広島駅から高速リムジンバスなので、余裕をもって早めに出かけたら拍子抜けするほど障害が無くて、なんとフライトの2時間近く前に空港に到着してしまった。


カード会員が無料で利用できるラウンジで、PCやったりお茶しながら待ってもよかったのだが、あまりに時間があったのでそんなにお腹は空いていなかったが、お好み焼きをいただくことにした。


広島ではチェーン店になっている「みっちゃん」に行った。

↓そば・肉・卵入り 786円


nanakoのブログ
上層部の中華麺がカリカリに焼いてあってこれが大好き♪

広島のお好み焼きと言えば、最初に生地をクレープ状に焼いて、そこに盛りだくさんのキャベツやモヤシを載せていくのだが、この生地がやたらと固くてお箸で切れない!

普通そんなはずないのだ。だって、クレープ状ですよ・・・。

キャベツも焦げてるし、不思議だぁ・・・と思いつつ目の前で焼いてる様子を見ていると、なんと、ここでは生地を焼いていなかったのだ!


注文が入ると、どこかに手を突っ込んでそこから冷凍生地かと思われるしっかりしたまん丸生地を取り出して鉄板に載せていたのだ。。。


だからかぁ・・・。


「みっちゃん」は私が小さい頃からあるお店で、どんどん店舗が増えて行ったが、どこに行っても元気なお兄さんやおばちゃんがちゃきちゃきと、職人魂を発揮して上手にクレープ生地をお玉でまん丸に伸ばすところからやってくれるし、どのお店でいただいても外れがない。と、思っていた。


でも・・・今日のところは店員さんは私語ばっかりだったし、お好み焼きは今一つだしよく見ると小さく「いせや」とか書いているからあの「みっちゃん」と同じロゴだけど、ちょっと系列が違うのかしら?クオリティ違いすぎ。

残念!