渋谷の東急フードショーに今週出店している深川太郎のイートインに初挑戦した。
フードショーの週替わりイートインコーナーはほぼチェックしているのだが、どうも何度か出店していたらしい。
で、今頃初挑戦。(←なんか敗北感がある・・・)
今年の5月に大満足の深川おにぎり&いなりセット@深川太郎 なんて記事を書いているくらい気に入って、渋谷方面にも出店してほしいな~と思っていたのだが・・・。
なぜ、「謎の深川太郎」なのかと言うと、どうも、池袋のデパ地下の常設イートインとは様子が違う。
メニューも全然違う。
類似店なのか???
メニューも、私がとっても気に行ったお稲荷さんやおにぎり、お味噌汁、ゴボウのすっぱいお漬物もなくて、
炊き込み深川飯&お吸い物、ぶっかけ深川飯&お吸い物、あさり&ゴボウ卵丼&お吸い物のヴァリエーション。
しかも、約1000円のセットにするためか、ケーキまで付いている。
オーダーしたのは卵丼セット 840円
まず、名物らしき卵焼きはデモンストレーションでどんどん焼いているのに、出てきたのは芯までしっかり冷えた卵焼き。。。一緒に添えてあるゴボウも中途半端。左上のしば漬けもホンモノではない。
更に驚いたのは右上の抹茶ロールケーキ。ニセモノ生クリームは舌にまとわりつく感じで悪いけどスポンジだけいただいた。でも、御飯のあとにこれをいただくことで更に台無し感を増しているだけ。
こんな半端なものを付けて値段合わせをするくらいなら、焼き立ての卵焼きをもう1つ増やしてほしい。
どんぶりも、プロの手による卵丼???というテクスチャー。
更にお吸い物には、戻りきっていないワカメが沈んで登場。
一体どうなっているんだ???
あの、池袋のお店とは別モノかと思うようなクオリティ。
別物かと思って色々調べたが、社長のブログでこの出店のことを書いているので間違いなく同じお店だ。
せっかく、池袋で美味しいモノを出しているのにどうして渋谷でこんなことしちゃうんだろ?
勿体ない。。。勿体ないお化けがでるぞ!(←使い方が違うけど)