中華料理をいただくことはほとんどないのだが、希須林は例外。
だって、「化学調味料味&質の悪い油まみれの濃い味で野菜に力が入っていない」という私の偏見に満ちた中華レストランとは全く違うお店だからだ。
もちろん、中華なので油はしっかり使ってある。
でも、ギトギトと言うことは無いしいただいた後に油で胸やけがするなんてことはない。
おまけに、野菜が本当に美味しくて味付けもシンプル。
とは言え、極力お肉を控えているのでガッツリお肉メニューの日は避けるようにしている。(笑)
↓ここで、日替わりランチを確認している。
希須林http://homepage2.nifty.com/kisurin/htm/aoyama_lunch.htm
いままでも、かなりの回数記事をかいて褒めまくっているので今回はこの辺で。(笑)
↓過去記事
↓7月1日 主菜:海老とブロッコリーの塩炒め(きくらげ、しめじ、赤ピーマン入り)
副菜:アスパラとハムの春巻き、左上はいつもついてくるザーサイのゴマ油炒め
ご飯はおかゆも選べる。
↓7月6日 主菜:豚肉とゴーヤの玉子炒め(きくらげ、筍入り)
副菜:サーモンマリネサラダ(サーモンと水菜)