東急フードショーで、どら焼きフェアをやっている。
先日はじめていただいて感激した亀十@浅草のどら焼き 白あん も売っていると知り、会社帰りに立ち寄ってみたが、残業してたからか「白あん」は売り切れ。小豆餡=黒あんは20個ばかり残っていた。
でも、なんだか亀十なら白あん!と刷り込まれて(笑)いるので、どうせ黒あんを買うなら他のにしようと。
20種類近くの全国名産どら焼きがひしめいていたが、原材料などを見て添加物が多いものを除外していきあとはルックス=第一印象で選んだ。
原材料:小麦粉、栗、小豆、卵、黒糖、ハチミツ、膨張剤
↓割ってみた。すこし栗が見える。
これがね~、意外と美味しかった。
賞味期限は明日までだったが、きっと出来たてならもっとしっとりしていて更に美味しいのではないかと思った。
皮もそこそこしっとりふんわりしつつもしっかりしてて(←わかりにくい)中の餡子と散りばめられた栗もバランスがいい。
価格が2倍近い(大きいけど)亀十と比べてはいけないが、このみかも山は普通のドラ焼き寄りのテイストだ。
やっぱり、あのふんわ~りした不思議な皮に挟まれたあの美味しい白あんのどら焼きが食べたいな~。
あ、みかも山も十分美味しいです。念のため。