TBS開局60周年記念 日曜劇場「JIN -仁-」の第1話を見ている。前シリーズは毎週楽しみにしていたが、あんな終わり方をしたので「え~~映画ってこと???」と勝手に怒っていたのだが、こうしてちゃんと普通にドラマで帰ってきてくれてうれしいぜよ~。(←あっという間に「龍馬伝」かぶれが復活)


リアルタイムでは見ることができなかったので、今日は帰宅するなり晩ご飯を作っていそいそと「JIN」を見始めた。

で、ごちそうさまを言ってもまだドラマが続いているのでこうして見ながら感想を書いているのである。


あせる汗シラー叫び

さっき、ここ以降かなりのページ数の感想を書いていたのだが、何かの拍子に消えてしまった。。。

打ちひしがれて、とりあえず書き直していたのだが、またかなり書いた時点で同じところ以降消えた。

学習しない女である。保存しなくても消えないことの方が多いのに、今日はなんでだろう。。。


一言で言うと、「龍馬伝」と何かと比較してしまったが、あのお姫様大河「江」みたいに見ちゃいられないということはもちろんなくて、最後まで楽しめた。


もう、書き直すのが辛くなったので今日はもうやめておく。。。

やっと書きました「JIN -仁-」第1話の感想(のつもり 笑)


ドラマと関係ないけど、録画を見ていて気になったので。普通、CMをすっ飛ばしてみることができるのが録画の利点なのだが、いいCMをじっくり見ることができるってことも思ったりした。


サントリーの例のCM で、坂本龍一氏がピアノを!!!それに合わせての「見上げてごらん夜の星を」初めて聞いたが、やっぱり教授は素敵だ~。


あと、トミー・リー・ジョーンズの地球潜伏シリーズもあらゆる職業をやっているヴァージョンを初めて見た。

更には2011年4月付で「地球調査続行」の延長許可までもらっていて、これからもあれの新作が見られるのかと思うとちっくと楽しみぜよ。

あ~、内野龍馬の激しい土佐弁が私の「龍馬伝」かぶれを復活させてしまったぜよ!