季節モノであるさくら餅をガシガシ(←下品ですね~)いただいていたら 今週あたりからデパ地下の和菓子屋さんで柏餅を見かけるようになった。
私のような生活パターン&環境だと一番季節の移り変わりを感じるのが、デパ地下だったりする。。。
野菜や果物売り場や、お総菜コーナーの季節モノとか。
ちょっと前までは筍や菜の花を使ったいろんなものが並んでいた。
生鮮食品では、私の大好物豆類(空豆、スナップエンドウ、絹さやいんげんなど)が旬なので豊富でお安くなっている。
と、あくまで食べ物中心の感性なのである。
去年、デパ地下の6種類の柏餅(ヨモギ餅&つぶ餡)を食べ比べたのだが、仙太郎か一番だった。
まず、ヨモギの香りがちゃんとする。それにお餅の水分がある程度抑えられているのもポイントが高い。
水分が多ければ柔らかくなるのだが、モチっというよりもベロ~ンと言う感じになる。
仙太郎のは、適度にブチっと噛み切れる感じがするもちもちさ加減と弾力。
中のつぶ餡もいつも通り十分に美味しい。
↓柏餅 つぶ餡 200円(税別)
散々持ち上げておいてなんだが、私の中で最高の柏餅はこちら。
直中 仙太郎
東横のれん街店の仙太郎直中(厨)房で、全てをつくります。
・手づくり、無添加、できたて、これこそ生菓子の真髄。 素材は身土不二、全て国産。
・利に功に走らず、拙を実直に守って・・・。
〒150-8319 東京都渋谷区渋谷2-24-1
【電話番号】03-3477-3111(代表)
【休業日】連日休まず営業いたします
【営業時間】10時~21時