ロアジーナ@外苑前の素敵朝食 でご紹介?してから2度目の訪問。



L'OASINA(ロアジーナ)はちいさなオアシスという意味です。 ... そしてロアジーナの母体、利根川の上流に佇む、温泉宿、渓山荘。ロアジーナはこの小さな宿のコンセプトを引き継いでおり、 人がより良く健康に生きることをテーマに考えています。

と、カトラリーを置いている紙に書いてあった。


今日はお天気がとっても良かったので、ランチは外苑前の銀杏並木入り口のロイヤルガーデンカフェを目指した。ロイヤルガーデンカフェはオープンした時にあまりいい印象がなかったのでずっとスルーしていたのだが、先日同僚に誘われ久々にランチに出かけたところ、結構美味しかったしお天気の良い日はさぞかし気持ちいいだろうと思ったのだ。

でも、今日はものすごく大がかりな照明やテント?や足場が組まれており何事かと思ったらCM撮影で終日貸切りだそうだ。近くに行ってみたが、ディレクターらしき人たちが打ち合わせをしているだけだった。


で、あきらめて近場でお天気を満喫できるお店としてロアジーナを思いついたのだ。
まだランチタイムには少し早かったので、好きな席を選べたため窓際の大テーブル↓へ。
 
nanakoのブログ

↓メニュー

クリックで大きくなります。
nanakoのブログ


自然派Aランチ 1500円をいただいた。


↓ 自然農法の野菜サラダと温州みかんジュース


nanakoのブログ
↑ 味付けは自分で、テーブル上のオリーブオイルとボリビアの塩で。

野菜は、カブ、ラディッシュ、フキ、人参、ルッコラ、水菜、蕎麦の芽、その他葉っぱ類で、どれも甘くて瑞々しいのにしっかりその野菜の味もあり心が満たされる感じがするほど。

温州みかんジュースは思いの外濃くて、美味しいオレンジジュースに負けていない。


↓ジャガイモを練り込んだパン、ほうれん草のトルティージャ

nanakoのブログ







































↑ショートケーキのようなオムレツ???玉ねぎとほうれん草がたっぷり入っていて、卵も美味しい!



↓豆と野菜のスープ

nanakoのブログ






































↑ひよこ豆、セロリ、玉ねぎ、トマトのスープ

味付けはお野菜のから出る出汁と塩、オリーブオイルだけみたい。コショウすら使っていない。

が、自分で普段作るスープもそうなので全く違和感なく美味しくいただけた。

コンソメの素の味付けに慣れている人には多分物足りないと思う。


↓メインディッシュ 野菜のグリル(お魚やお肉のメインディッシュも選べる)

nanakoのブログ


































↑人参+葉っぱ、しいたけ、たけのこ、キャベツ、じゃがいも、なす、長ネギ

オリーブオイルと塩だけでいただく。グリルすることでうま味が凝縮し、食感もトロッっとなったりホクホクしたり、変身した野菜の味を楽しめる。


これだけのクオリティと量ならコストパフォーマンスは抜群だと思うが、ランチで1500円はちょっと贅沢かも(笑)


L'OASINA(ロアジーナ)
【住所】 東京都港区南青山2-18-20 南青山コンパウンド1F
【TEL】 03-5785-2833
【OPEN】 ランチ11:30~14:00LO(土曜日は14:30LO)、カフェ14:00~16:30、ディナー17:30~22:00LO
【CLOSE】 日曜日、祝日
【MAP】 Yahoo!地図情報
メトロ銀座線「外苑前」駅より徒歩5分。青山通り、伊藤忠の前の「赤坂消防署入り口」交差点から青山霊園方面へ。