やりすぎ校則認定委員会

ピエール瀧、荒俣宏、辛酸なめ子


インパクトあるでしょ~?

テレビ朝日の深夜番組 お願い!ランキング  の中のコーナーです。


この3人が学生服を着て、教室のセットで好き勝手にその校則のできた背景を探ったり、突っ込んだりで私的にはものすごく面白いのです。

ピエールさんは生徒会をやりつつ、ヤンキーと癒着してたそうで番組の衣装・カツラそのまんまだったそう(笑)


たまたま、前回と今回続けて見たので記事を書きたくなってしまいました。


3人がそれぞれの持ち点を付けてその合計で順位を決めています。
以下、番組HPよりご紹介して終わります。


今回のランキング1位~5位


  • 文化祭の装飾などでピンクのセロハンを用い電気を覆ってはいけない / 275点
  • 一番最初に教室に入った者は全員の机を拭くこと / 270点
  • 廊下を歩くときは右側を歩き、かつ壁から30cm以内を歩かなければならない / 264点
  • 授業中のくしゃみは三回まで、それ以上くしゃみが出る者は保健室で休むこと / 260点
  • テレビに映ったら退学 / 250点

    3人の会話の一部⇒「出てはいけない」ではないところがすごい。

    「テレビを何だと思っているんでしょうか?」

    「悪魔の箱とでも・・・」


    前回のランキング1位~5位


  • 教室内に消しゴムの持ち込み禁止 / 281点
  • トイレは小は三十秒、大は三分とする / 276点
  • 廊下での相撲の取組は禁止 / 262点
  • 女子から男子に話しかけるのは良いが男子から女子に話しかけた場合は反省文を書くこと / 259点
  • 定期テスト中に携帯が鳴った場合はその時のテスト全教科を0点とする / 242点