先日おじゃましたマンダリンオリエンタル東京 37Fのフレンチダイニング シグネチャー でランチをしたことは、
ハゲタカ カテゴリーで大人の遠足to日本橋界隈 その2 で散々書いた。そう、おバカネタである。
お料理が素晴らしかったので、4月再訪も決めた。もっとも、次回はハゲタカのことなどみじんも興味のない、美味しいもの大好きな友人たちとだ(笑)
いつまでも放置していると、記憶が消えてしまいそうなのでスイーツだけでもUP。
メニューによると、「バリエーション デザート」 英語表記は Surprise Dessert
デザートタイムになると、何も聞かれないまま私の前に置かれたのがこのプレート。
いちごづくしである。非常にかわいらしい♪
右上は あまおうのキャラメリゼ ミントソース、右下はいちごのソルベ
左上は、いちごのムースにツヤツヤのチョコレートが見事に均一にコーティングしてあり、美しい。
左下は、ラングトシャ生地の筒に、いちごのシロップ煮が詰めてある。
どれもこれも、素晴らしいの一言である。
そして、つぎにハゲタカ廃人という肩書を持つAさんの前に置かれたのがこれ。
手前の棒状の黄色いのが、パイナップルのソテー。
これが、びっくりするくらい味が濃かった。こんなに濃厚なパイナップルをいただいたのは初めて!
上方の白いのはココナッツのムースケーキ。これはいただいていないが、Aさんいわくどれもおいしいとのこと。
最後に、tsumire先生(ハゲタカ廃人的大人の遠足 中編 (03/11) ご参照)の前に置かれたのがこのセット。
グラスに入っているのは、チーズのムースでお味見させていただきたがチーズにありがちな重い感じではなくて、軽いのに味わい深いものだった。
サービスの方が「ちょっと変わったチーズのデザートです」と・・・。
すかさず「ちょっと変わったって・・・」と私たち。
「これって、どうやって決めてるんですか?」
⇒「いろいろ味わっていただきたくて」微笑み
「誰にどれって、どうやって決めているんですか?」
「あ、その人の雰囲気に合わせてるんだ~」と、自分たちで勝手に結論付ける。
「あら、私だけラブリーでごめんなさ~い」とエセラブリーボイスで言う感じの悪いワタクシ(笑)
なんだかうれしそうなtsumire先生。変わっているというのがツボなのか???
そして、うすら笑いを浮かべて無言のAさん。。。
しか~し、Aさんは某日本人世界的デザイナーのワンピースをお召しで、それはモノトーンプリントでとってもシック。Aさんの雰囲気が南国テイストってことはない。
ってことは、私のらぶり~もないってことてす。。。はい。
そして、リクエストした飲み物が置かれる。私はカプチーノ。
もちろん、とても美味しいしおかわりも聞かれたのでお願いした(笑)
そして、プチフール。なんでこういうアングルなのだ???
ピスタチオとバニラのマカロン、チョコレート、シュー生地にカスタードとラズベリー
ご覧の通り、デザートだけでも大満足。
これにお料理3皿で5000円ってすごすぎないか???