課題の (笑)JIYUGAOKA BAKESHOP  (自由が丘 ベイクショップ) での朝食。


前回テイクアウトした際 に週末の混雑具合をお聞きしておいたが、開店の9:30~11:30くらいまでは比較的席に余裕があるとのことだった。

それを伝えるとパンケーキの友 Nちゃんは、9:30にお店で会おうと言ってくれた。


こちらのモーニングメニューは、なんと9:30~16:30までいただけるのだ。

けれど、やはり朝食は朝の清々しい時間にいただきたいので確実に座れる朝一番で訪問(笑)


朝一番は、私たち以外のお客さんはいなくて10:00過ぎくらいからパラパラと席が埋まってきたが、

12:00にお店を出たときもまだ少し席が残っていた。





インテリアショップ IDEE(イデー)のビル1Fからエレベーターで4Fのカフェまで。

エレベーターに乗った瞬間からえも言われない美味しそうな匂いがする音譜

4Fで扉が開くと目の前に広がるのは、こ~んな ↓ 風景だ。


nanakoのブログ

店名の通り、オーブンで焼き上げられたスコーンやマフィン、ケーキ、パン類を正面に見て左手奥がカフェスペースた。コーナーを挟んだ2面が大きな窓で明るくて開放的で気持ちのいい清々しい空間だ。


朝食メニューにはフレンチトーストもあり、迷うがはやり初志貫徹(大げさ)でパンケーキにする。

セットはないので、別にコーヒーをオーダー。1杯だけおかわりができるそうだ。

CARAVAN COFFEE キャラバンコーヒー  のもので当然オーガニックだ。

以前は、青山の紀伊国屋のレジ横のCARAVANのコーヒー豆を買っていたことを思い出し、そこから少し話が脱線。ちなみに現在はどうなっているのか不明。

この紀伊国屋のCARAVANkコーヒーの売り場の女性は、いつも豆を買いに来る上品な初老の紳士が白洲次郎であったことを、新聞の訃報で知ったそうだ。ユーモアのセンスがあるとても素敵な方だったそうだ。

パンケーキ 1050円 

nanakoのブログ
左下の白い容器に入っているのは、オレンジバター。しっかりオレンジの果汁や果皮が入ってる!

フレッシュオレンジのカットしたものと、焼いたバナナが1本。


パンケーキは、とっても香ばしくてふわっとしつつもしっとり適度な重みもあり、新しいタイプ。

強いて言えば、bill’sに近いかな?

Nちゃんも、未経験の味だが一番おいしいと言う。

バターやバナナと一緒にいただくだけでも十分美味しいが、メイプルシロップもテーブル上に。

店員さんが「たっぷりかけてお召し上がりください」とおっしゃったが、そういえばボトルごと出てくるお店はめずらしいかも。


コーヒー 530円
nanakoのブログ
ホットケーキ&パンケーキ(foods カテゴリー別目次)  

自由が丘・奥沢近辺のおいしいもの