-匿名係長補佐/只の一人ぼっち- -8ページ目

-匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

太田光さんよろしく
それ奈良美智!(←それなら良しとも!と読む)というギャグを流行らせようとしたけど、チャットの皆には嫌われてたので誰も使ってくれなかった男の...苦悩と葛藤と少しだけ優しさの日々

そりゃ常人にゃ考えられない程のプレッシャーや苦労あったのだろうけど、お金を出してオクスリを買って女性も用意してもらって、それは自己責任てとこが大きいのに。ファンの方達は皆彼を応援してるどころか人によっては自分を責めてる女性達も多いらしい/おそらくchage and askaさんのファンではあるけどaskaさんのファンなのだろう

はっきりいって僕にゃどう転んでもその感覚は理解出来ない、まず一番かわいそうなのはchageさんだと思うしさ。所が彼等彼女達の書き込みを見つけたとして、chageさんについて言及されてるものは少ない気する。自分も好きでも嫌いでもないけど、一応は90年代のヒットソングにゃ多少なりと思い入れはあると思う/そのどちらでもない"何かを発散させる為、書き込みたい"タイプの方達によるジョークにもみたない物言い?て感じというか。それか一昔前に見たお肉の返金騒動みたいな感凄い

あぁ、やっぱりミュージシャンよりお金持ちの引きこもりになりたい
コレクターの様な真似をせずとも宝くじとか当たらないか。いや、そんなミラクル起きた/当たったら当たったで「運を使い果たした」とそれに苛まれるのやもしれない。結局なんだかんだで、この3連休そんな遠くへ行けなくても家族みんなで団欒を囲み楽しくされているそんな風景が一番なのかもなぁ

qへ答えたもののgoodは押してあったけど、返信は見事にスルー。[質問者のみ]というとこを見る限りほぼ半数へ答えてある様なだけに中々のショックで今も落ち込みは消えない。というのは仮にも(この病へ掛かってなかったら)学生時代イギリスへ旅行したくて仕方なかった&(範囲は狭いものの)モッズ系の音楽好きな自分だからね、そりゃメチャ引きずる

とはいえ今迄の自分なら塞ぎ込み逆に避けようとしてるだろう
けれど、何か今は逆にその.."みんなのチャットでは大久保の町大好き"と言ってた方とかぶるあの質問者さんよりもっとイギリスを好きになってやろう。そういう風に思う自分もいる、何てたってその塞ぎ方で好きなものも距離置くようになってた自分だからこそ、心の病へなったのだもんねぇ

The Chords/British Way Of Life

それより?昨年買ったモッズコート似合う体型なる為、お腹減っこませなきゃなぁ。めちゃプール行きてぇ
ありがたう俺

Cracker/Happy Birthday To Me

Shake Some Action(Flamin Groovies)のカヴァーしか知らなかったけれど、何げに検索してなかなか良い曲だなぁて。それまではcdジャケとか見て(勝手な憶測から)とてつもなくヘヴィでオルタナティヴなグランジバンド?..とかって思ってたの/90年代ってそういうタイプ多かった印象あるからさ、なんちゅーか音聴いてみたら「えぇ!?」みたいなノリ

ところがそれは(思ってた以上に)渋いって部分での裏切りだったて/微妙に雰囲気は違うけどwilcoとかもそうだよね。むしろ気に入ってたシェイク・サム・アクションやこの曲辺りがポップサイドで..他の曲ちらりと流し聴きしてみたら、(マイケル・スタイプ険しい顔して歌ってる時の)remやcounting crowsとpearl jam等を思い出した。まぁ、ホンモノの音楽好きは「何を今頃」的な感じなんだろうけどさ
それでも書き込みは続いてる/続けてる、その意味とは

結局投稿できればそれでいいし、次の"フィーリン合う人"を探せば良い→yes

そんな事はない、気になりつつもどうやって連絡取ればいいか分からないだけで気にかけてる→no



これってあそこでもそうだったぬぁ (´▽`)
今の部屋への不満 ブログネタ:今の部屋への不満 参加中
本文はここから





壁の色が淡い緑色なんだよ、それが嫌だなぁ..せめてベージュorライトブラウンの様な色塗りたい/後20年近く言ってる鴨だけど80年代のymoツアーヘおけるシンセサイザーみたいな(愛称まんま)タンス、これを退けたいのだけどでけて茄子

もう貯金崩してなんでも屋さん頼もうかなぁ

Perrey & Kingsley/Baroque Hoedown

タンスの歴史?を思い出すと、テクノ少年へなってたやもしれない頃の自分を思い出す/電グルから影響受けて偉そうに?名前とかキィだけは抜粋シマクリマクリスティde語ってたのよねぇ。まぁどちらへせよサイケとかガレージへも繋がってるんだけどさ