こんなにコロx2と総理大臣が変わる国 | -匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

-匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

太田光さんよろしく
それ奈良美智!(←それなら良しとも!と読む)というギャグを流行らせようとしたけど、チャットの皆には嫌われてたので誰も使ってくれなかった男の...苦悩と葛藤と少しだけ優しさの日々

テーマ:ブログ

って日本以外にあるんだろうか・・・なんて、政治には無頓着な割にそう思ってしまった。又それが"当たり前になっている現状"(「辞めるべき」という言葉が出来るとことか)、これってどうなんだlow。まぁ、何も考えないよりはいいよねぇ。

つか今気付いたけど明日は七草がゆ食べる日だなぁ・・・宇部で(宝くじ)1億2本出たらしい。なんとも裏山c話。宇部といえば父さん達と行った常盤公園と空港でのひと時を思い出すなぁ。平日なりに人はいて、又それでも結構長く回れたから嬉しかったんよね。近所にもあんなデカイパークあったらeなぁ。CDウォークマンかけてちょくx2行ってるかも。昨日行った小郡にもセミナーパークっていうのがあんだけど・・・あそこの庭園もよく行った。流石に冬は風かダイレクトにきて少し寒いけど、天気のいい日は気持ち良いよ。


時々鼻歌で歌うよitchycoo park、英語じゃ完璧には歌えんから・・・The Collectorsのヴァージョンだけど(笑)。古いジャケ集(ディスクガイドだったかしら)で見た時日本盤は『サイケデリックパーク』って邦題だった(笑)。この(何でも)サイケってつけりゃピンと来るんじゃ?っていう発想がらしくてイイよね、今もそんな部分あるけど。でも気に入ってた単語だから、暫くmsnのアドに設定してた。有難い付添の方の優しいフォローもあって、何とか行けた精〇病院(そう、前述の小郡の事ね、つか昨日は薬局のとこでも他患者さんに御親切にして頂いた、あの気配りはとても嬉しかったなぁ)・・・要はあの町での思い出がやけにimmidiate期のベストにはある。つか、いっつもそれ聴いてたのになぜかあそこの町を思い浮かべちゃうんだよね。特に父さんと待ってた事とか、太陽の光を背に歩いてる時のイメージとか。Steve Marriottはシャウトも大好きだけど、時にこういう"優しくて穏やかな声"を出す時があるんだわ。バラード歌う時とかもそうだけど。What's Matter Babyとかいつ聴いてもシびれちゃう泣きそうになっちゃう。あ、何かエラソーに語ってたらすみま千駄ヶ谷。