テーマ:ブログ
文嬢見れた♪・・・しかも今日は(かなりレアな感じの)チャイニーズガール風?に髪を結って上げてられました。あまりのキュートさに(目が覚めた時は3;50分過ぎだったんだけど)4:00まで起きてそのまま録画して寝ました。きっと彼氏にリクされたんだろうなぁ(笑)。朝から少し天気は曇り気味だけど、何か素敵なもの見れたようで嬉しかった~。にしても(いつも思ってんだけど)うちはいちおbs日テレ、もしくはG+見れるんだけど・・・nnn24って朝方以外はやってないのかなぁ。前はちょくx2夕方とかも流れてたような気も駿河学。あんまチャンネル変えんから分からんだけなんだろうか。あの写真欲しいなぁ・・・財布入れたい(笑)。
中居君の"のどぼけの出た虎"オモシレ。前フリも見事に効いた力作ですな(笑)。剛君とのぷっすま対決まだかしら・・・つか、ユースケさんとあんま相性良くなさそうだからやっぱ出てくんないかなぁ。誰か中和してくれるとろんとした女性とかとだとイイかも。
(前にも綴ったかもしんないけど)んらなかなこいが普及する前はあまり音楽を視聴できるサイトが無かったのね。そりゃ海外サイトとかマメに探してたら見つかったのかもしんないけど・・・やっぱ手頃じゃないよね、それでよくamazonの視聴でちらっと確認してからCD買ってた。そんな感じで色々聴きまわってた時に偶然発見したバンド。オイラ自体が古い音楽ばかり聴いてるからか、最初リアルタイムのバンドなのか60'sなのかよくわかんなかった(笑)。でも、かなりイイ感じで値段も安かった(ここ重要)ので注文。後でちょっち検索して分かったんだけど・・・プロデュースはGary Zekleyって人で、この方はYellow BallonやFan And Gamesってバンドも仕掛けたらしい。どちらも60'sアメリカのサイケ/サンシャインポップ系では有名らしいね。前者は何度か中古で買おうかどうか悩んだ事あったからジャケは度々見てた。でも音はまだ未聴。・・・とにかくそんな大御所が携わったバンドなので(マニアからしたらあまり評価は高く無いらしいけど)悪い筈も無く、アメリカのバンドだったけどかなり気に入って聴いていました。ソウルも殆ど聴かないんだけど(語る割に聴いてないの多いな、ぉい)・・・時代はブラスロックetcの全盛期でもあった為か、かなりソウル寄りな感じです。でも、めちゃx2アーシーだったりファンキーって程でもなく(それ系特有の)コーラスや柔らかいオルガンの音も適度な具合にミックスされてて、心地良い黒さを持ったサイケ風味のソフトロックといった印象もします。只最初にこれから入るどっちかに分かれていきそうな気もするけど(笑)。作曲者の欄にTommy Jamesの名があるから当たり前なんだろうけど・・・Tommy James & The Shondellsも("The Cliqueも"なのかはよく知らない)演ってるねぇ。R.E.Mが後に『Superman』をカヴァーしてます。