ヤフー総本家のtop | -匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

-匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

太田光さんよろしく
それ奈良美智!(←それなら良しとも!と読む)というギャグを流行らせようとしたけど、チャットの皆には嫌われてたので誰も使ってくれなかった男の...苦悩と葛藤と少しだけ優しさの日々

広告の画像に出来る夏帆が一々キラx2してて可愛い…昔でいうと(つうか自分より少し上かな)石井めぐみさんとかsmapxsmapにも出てた横山めぐみさんetcとカブる正統派の"少女の面影を残した女優"だと思う。あ、そういや高橋かおりさんとかの若い時とも似てる様に思うんだけどどうだろう。夏帆さんを最初に見たのはやはり、bs-iのケータイ刑事銭形シリーズかなぁ。最近は自分が歳をとって来たのもあるのか、こういう純粋そうな雰囲気を持った女優さんに目がいく。ナチュラルな美人というかね。

レンジでたまご/パスタが茹でられる耐熱容器が欲しい、けれど楽天では(握力つける為の)ハンドグリップも欲しいし、洗濯物干す時のハンガーも探してる…しかし(前にも言ったかもしれないが)大抵こういう商品は一つの所で揃わない。ネット通販の場合、別々に注文すると送料や手数料もその分バイバイゲームになっちゃうのが難点だ。だからとにもかくにも検索の嵐(笑)。名称も分からなかったりすると更に時間はかかる…金も無いのに何してんだろってなる事あるけどね(笑)。


*追記*
(7/3日午前5時過ぎ)ふとこの曲が脳内リピート…寝床ミュージックにはDukes of Stratosphearをかけながら寝ていたのに不思議だな。コメントにもあるけど広末涼子の[マジで恋する5秒前]と同時に…The Roosters[どうしようもない恋の歌](つかこの曲はモロだよね)/布袋寅泰[ポイズン]/斎藤和義[家へ帰ろう]etcも思い出す和製モータウンリズムのクラシックとさえ思える名曲。最近だとThe Bawdiesとかがこのリズム使った曲出してましたね。モッズ(not博多のバンド)な音楽が好きになり少しずつではあるものの色々聴いて来たからビミョーな違いは分かるものの…時代的に考えると、下手したらビーナス(キッスは目にして)とかと同じ括りにもされて捉えられていたんじゃないかな~とそんな勝手な思いまで過らせるガールズポップ。バブル前夜だったというのもあるのだろうか(?)キッチュでキラx2とした魅力輝く曲が多かった様な気もします(といっても当時でいうとオイラ幼稚園ぐらいなんだろうけどね)。つか、コンプリート・コレクションってのが出てるのね…欲しいなぁ。