の話題で持ちきりなのはイイけど、[アイスの実]についてはあんま話題になってないなー。まぁ、昔からあるしね…商品がアイスだとまさかトレカ?みたいなおまけも入れられんだろうし。つか、akb-cg-egm(江口愛実)って何かカッコイイな、いやテケトーなオイラ造語だけど(笑)。cbgbとかtmgeとかmgmtとかtmbgみたいだ…H.I.G.Eってのもいるか~
ARB/Tokyo Cityは風だらけ
つか、前も何処かで綴ったかも知れないけど…この曲って結構なドクター・フィールグッド具合だと思う。めんたいロックにおいて、そういう「元ネタ論議?」みたいなのは野暮ったい行為過ぎて誰も口にしないののかなぁ。ベースはダムドのストラングラーズみたくゴリx2、ドラムはバズコックスやヴァイヴレーターズとは違うタイトさ、ギターはパブロックを通過したロックンロール、ヴォーカルはいつも(ペース配分など考えずに)先導を突っ走ってる…でもビートロックと同じで凄く硬派な感じでもない。リアルタイムで聴いていた音楽じゃないから、余計新鮮に聴こえるのかもしれんなぁ。でも、多分だけど…これ上げられた方は[初期]にとても思い入れあるんだろうなぁ。オイラのザ・コレと一緒ってわけだ。めんたい~はこの疾走感がイイね、何となく少しだけ元気分けてもらえたかも