やっぱり、能動的に動くのって大事だなと思いました。
しんどいと思ってた料理も、やってるうちに集中してチャンと出来ました(#^.^#)。
気持ちも切り替わって鬱モード少し脱出です。
「咳」って私には堪えるのです。
なぜかというと、長男の小児ぜんそくにすごーく悩まされたからです。
深夜の救急車、何回も乗りました。
入院の付き添いも徹夜でしました。
今日、嫁が新しい薬もらってきて、休んで「咳」が収まってます。
それだけでも安心です。
嫁も、朝、昼と落ち込んでたのですが、もう新しい仕事ネットで検索中。
ほんと、心配症は治らない。
でも、ちょっとした変化で気持ちが切り替わるようになってきたかな?
山口さんちのツトムくんミタイデスネ。
鬱モードになるとタバコが増えます。
落ち着くと減ります。
タバコね、ほんとやめたほうがいいのわかってるんですが、禁煙外来でも3回失敗してます。
いずれの時も、うつ状態悪化しました。
私が若い頃ってまだ、タバコ=かっこいいがありました。
今の若い人にはないですよね。
館ひろしさんが禁煙デスヨ。
「あぶない刑事」でかっこよくタバコ吸ってたのにね。
あれに憧れたのです。
話はずれましたが、一息入って元気になってきました。
現在洗濯物、乾かないので扇風機で囲んで乾燥中です。
週末は洗濯物多いですからね。