診察ですが、なにせ、前回は「傷病手当金出なかったら、異議申し立てしましょう」とか話していたので、とりあえず経済的な問題がなくなったことを報告して、医師もホッとしてくれました。


それから、これから1年半休んでいる間に、減薬→断薬までいきましょうという話をして、医師も自信アリげでした。


処方はサインパルタが眠すぎるので(ただでさえセロクエルが眠いので)カットしました。


ルボックス300mg

セルシン12mg

リボトリール1mg

セロクエル200mg


減った。シンプルです。


医師は、ルボックスは結構簡単に減薬できそうだと言いました。


セルシンは緊張性頭痛や肩こりの予防なのでこれは体調次第。


リボトリールは眠気誘うのと、寝起きの動悸の予防なのでまあ、なんとかなりそう。


で、セロクエルですが、これをやめてた期間の体調の悪さを知ってるので、たぶんセロクエルが最後になるでしょうとのこと。同感です。


うーん、私の生命線はセロクエルなんですよね。


抗うつ剤はなくても何とかいけそうなんですが。


まあ、気長に減らしていきますので大丈夫かと思います。


次回は3週後でよいとのこと。


今日は薬局もすいててサクサク薬もらえました。


薬飲まない生活。憧れますよね。


とにかく闘病のために、栄養、運動、思考の変化、をポイントにしていきたいと思います。