インテリアコーディネーターの

いけだかおりです。

 

 

プロフィールはこちら

 

 

◆◇現在、インテリアコーディネートのモニター様を募集しています◇◆

 

☑︎色の入った空間が好き

☑︎自分の「大好き」なものに囲まれて、充実した毎日を過ごしたい

☑︎海外インテリアが好き

☑︎自分だけの空間が欲しい

 

などなど、お部屋づくりを通して手に入れてほしいメリットがたくさんあります。

 

詳細はこちら

 

 

 

今日はついに、窓装飾プランナーの試験でした。

 

ここ最近、カーテンで困っている方の参考になれば♫

 

ついでに自分への試験対策になれば♫

 

と思ってカーテンについて書いてきましたが、

 

試験日が近づくにつれて

 

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛〜(@△@;)

 

と焦りの気持ちがどんどんと出てきてました(笑)

 

カーテンについての記事を楽しみにしてくださっていた方がいたら、しばらく期間空いてしまってすみませんでしたあせる

 

 

私、結構緊張しぃな性格かも⁉︎

 

(関西ではこんな性格を“緊張しぃ”と言います。

 

“緊張しろ!”(命令形)ではありません (笑)

 

ちなみに”~しろ(命令形)”という意味の”~しぃ”もちゃっかりあります。

 

「あんたヘラヘラしてんと、ちょっとは緊張しぃ!」とか。

 

 

...あれ?なんの話?(笑)

 

 

でも記事を書いたおかげか

 

マークシートの問題は手応えありました!

•̀•́)و

 

しかも記事に書いたこと、役に立ちましたよ✌️✌️✌️

 

 

マークシートは手応えあったんですけど、マークシートの問題の後の筆記試験がもう...💦

 

ほんとにもう..._| ̄|○💦

 

な結果でした😅

 

 

 

窓装飾プランナー試験は、マークシートと筆記試験の両方ができないといけない試験なので、結果はなんとも...💦

 

ですが、勉強したことで

 

カーテンやベッドリネン、ラグなどの生地や機能面、もちろん見た目も含めた提案方法が、

 

さらに深くなったと自分でも思います!

 

勉強したことでカーテンを見る目も変わりました。確実に。これほんと!

 

 

このbefore/afterは、自分でもびっくりです👀

 

なんてたって試験会場にかかっていたカーテンも

 

これは片ひだのベルベットカーテン...

 

あっちは3つ山ひだのカーテン...生地は多分ポリエステル...裏地付いてるな...

 

って考えてたぐらいですから🤣

 

 

建築・インテリアと分けることなく、

 

建築や家具も含めた空間全体を作れるインテリアデザイナーになりたい

 

というのが私の最終目標なので、

 

本当に受験して良かったと思います✨

 

もちろん、

 

ここで得た知識や提案方法は、コーディネートでもどんどん活かしていきますね( ´ ▽ ` )

 

 

コーディネートって、ついつい、家具ばかりに目がいきがちなのですが、

 

カーテンを主役にして家具やラグ、照明や壁をコーディネートする方法も有りだな

 

とまたひとつ学びました。

 

 

 

試験結果も良ければ1番言うことなしなんですけどね😅

 

 

連続で書いていたカーテンについての記事は

 

次回

 

カーテンのスタイルについて紹介しますね( ´ ▽ ` )

 

今日はお役立ち情報でなくすみません😅

 

今日も読んで頂きありがとうございました♫

 

 

お問い合わせはこちら

 

Instagramも更新しています♫