フリーランスのインテリアコーディネーターを目指して準備中のいけだかおりです。
◆◇7月中旬(予定)
インテリアコーディネートのモニター様を募集します◇◆
詳細は随時お知らせします。
今日は建築が素敵な滋賀県の美術館をご紹介します。
MIHO MUSEUM
滋賀県の山奥にある美術館。
設計はアジア系アメリカ人のI.M.ペイ。
なんと、パリのルーブル美術館を設計した人です!Σ੧(❛□❛✿)
出典:RETRIP
日本のルーブルが滋賀県にっ!(なんのこっちゃ)
このMIHO MUSEUM、『桃源郷』をモチーフにしていて、環境を保護する為、美術館全体の8割を地中に埋めています。
パッと見て見えるのは日本昔話に出てきそうな形の屋根。
出典:MIHO MUSEUM
出典:MIHO MUSEUM
美術館までの道のりに吊り橋とトンネルがあるのですが、この景色がめちゃくちゃ綺麗なんです‼️😍
出典:Drive! NIPPON
私が行ったのは新緑の時期だったのですが、
このトンネルを抜けて美術館の建物が見えるまでの感動は、今でも覚えています。
記憶に残っているのはトンネルの中に映り込むエメラルドグリーンの色。
トンネルが日常を切り離してくれたみたいで
本当に桃源郷のような別世界に来たみたいでした✨
出典:LOTAS TOWN
美術館内部もすごく素敵です。
出典:ZEKKEI Japan
出典:MIHO MUSEUM
ルーブル美術館を思わせるガラスの屋根
それを形作るシルバーのフレーム
優しいベージュ色のライムストーン
そしてそのまま視線は美術館外の緑色の樹木へ。
なんだここは。美しすぎる。
展示を見るために館内を歩き回っている間も
ずーっと建築の美しさに圧倒されていました。
MIHO MUSEUMのコレクションの元となったのは
小山美秀子さんという宗教法人の方で、
運営も公益財団法人 秀明文化財団です。
その為、展示は宗教関係についてが多い気がします。
私が行ったときは、
世界の神様ってどんなん?
みたいな内容で、キリスト教や、仏教やヒンドゥー教など
日頃「⁇」と思う宗教のあれこれが知れる内容で
あまり宗教に詳しくない私でも普通に面白かったです。
『宗教』と聞くと少し抵抗ある方もいるかもしれませんが
小山美秀子さんがきっと、物凄く上質で貴重な品々を
世界中からコレクションしておられたのだと思います。
展示されている物は美術品としても一級品のものばかりで、すごく楽しめました。
調べていたら昨日紹介したばかりのLOUIS VUITTONが、2018年にここでファッションショーをしたとか!Σ੧(❛□❛✿)