フリーランスのインテリアコーディネーターを目指して準備中のいけだかおりです。



◆◇7月中旬(予定)
インテリアコーディネートのモニター様を募集します◇◆

詳細は随時お知らせします。




お気に入りのアート空間、大阪編。


最近行って来たばかりの場所を紹介します。


LOUIS VUITTON メゾン 

大阪御堂筋


出典:men's non-no



2020年2月にオープンした、出来たてほやほやです♫😊

ファサード(外観正面)の設計は青木淳さん。


LOUIS VUITTON名古屋店や、最近オープンした東京の銀座並木通店も青木淳さんです。

銀座東京並木店
出典:日経XTECH



江戸時代、海の街だった大坂から物資を運んでいた船がインスピレーションの元だとか。

銀座並木店は水の柱をイメージしているので

大阪が船で、東京が海

みたいになってて面白いですね♫( ´ ▽ ` )

心斎橋店の1〜4階のインテリアデザインはピーター・マリノさん。

夜も綺麗です。
オープンしたての頃は色んな人が写真を撮りに来ていました
出典:Het* architeture



なんでアート紹介にハイブランドが⁇🤔

って思いますよね。

実は国内外の有名建築家にお店のデザインを依頼しているハイブランドこそ、

アートやデザインに物凄く寛容な気がしています。

東京に建築巡りに行ったとき、某ハイブランドで「建築を観に来ました」と伝えると、世界的建築家のプランをまとめた冊子を頂いた事もあります。

アートやデザインが社会に与える影響を、とても大事にしている。

自社が持つ影響の大きさをきちんと理解して伝えているのがハイブランドだと思います。


そんなわけで、デザインの勉強をしに、ちょこちょこハイブランドのお店に入るんですー。

お店からしたらありがた迷惑かな😅




このLOUIS VUITTON心斎橋店、実は5階がギャラリースペースになっているんです!


知ってましたかー?びっくりですよね😁


エスパス ルイ・ヴィトン


として、世界中のいくつかのルイ・ヴィトン店舗にアートギャラリーがあります。


ちなみにパリにはフォンダシオン ルイ・ヴィトンというルイ・ヴィトン財団の美術館があります。


大阪にも7月まで、アメリカの2人のアーティストの展示をしているので見てきました。


出典:fashion press


1〜4階のお店も見せて頂きましたが

もう建物そのものが美術館のよう❣️

ソファやローテーブルの家具そのもののデザインがアートなんです😍


スタイルもバラバラな家具が沢山置かれているのですが、どれも素敵に空間に溶けこんでいました。

VIPスペース(って言うのかな?)は、お家のリビングが丸々入っているようで、家具の配置の仕方もとても勉強になりました💕




その他にも7階にはカフェとレストランがあります。

レストランはなんと招待制!😵

カフェだけ行ってきました。


照明がかわいいです❤️




 

テラス席もあります。
テーブルが可愛い❣️


ケーキを選びました♪


カフェラテがヴィトン柄‼︎



お店のスタッフさんがマンツーマンで詳しく教えてくださり、色々見せてくださって、建物を出る頃にはアトラクションを体験したような充実感がありました🤣


お店の方、本当にありがとうございました💕


またアートギャラリーの次の展示も観に行きます♫