フリーランスのインテリアコーディネーターを目指して準備中のいけだかおりです。




◆◇7月中旬(予定)

インテリアコーディネーターのモニター様を募集します◆◇


詳細は随時お知らせします。




前々回、ブログのカスタマイズについて質問したところ、沢山のフォロワーさんからDMをいただきました!

本当にありがとうございました😭✨

意外にも「私もそれ困ってた!」というお声を頂き、


あ、困ってたの私だけじゃなかったんだ!


とびっくりでした😳



携帯からプロフィール写真の大きさが変わる問題は、どうやら読者さんの使っている携帯の機種によって大きさが変わるそうです。



とりあえず、私の携帯、iPhone11 PROで見える大きさに作り直してアップしました。


教えて頂いた方、「分かるー!」と共感してくださった方、本当にありがとうございました💕




緊急事態宣言、大阪では延長されました。

特に普段の日常生活には私はそんなに影響が無いのですが、困っていることと言えば


美術館に行きたくて仕方がない。



美術館が好きです。


というか行かなければ私のメンタルが崩壊するんじゃない?


というぐらい私には必要なもの。




あの空間に包まれて、作品に向き合う時間。


実は作品と向き合っているつもりで、


作品を通して自分の内面に向き合っているのではないかと思います。



もちろん、全ての作品にそう言った感情が起こるわけではないんですけどね😁


やっぱり心の栄養って必要なんだなぁ✨


と、美術館に行ってリフレッシュできると心からそう思います。




私の憧れのインテリアデザイナーさんも


「お気に入りの美術館を作りなさい」


と以前仰っていました。



美術館は作品を見るために工夫を凝らした建築も多いです。


最近は展示の仕方も工夫されている所が多い!


キュレーターさんの作品への愛を感じます💕



その贅沢な空間に包まれて、作品を見ることで、デザイナーとしてのインスピレーションや、歴史から学ぶことも多いのだと。


自分が身をもってその体験をしないと、良いものをお客さんに提供できないよ


と仰っていました。


私も日本全国の美術館を網羅しているわけではないですが、いくつかお気に入りの美術館があります😊


アートを見る


って難しいんじゃない?


訳わからないのも多いし。


とたまに聞かれますが、そんな事ないんですよ👍


直感で好き嫌いを判断して大丈夫です!


特に現代アートはそれで大丈夫です😉


何より、「あ、いいな」


と思うということは、あなたの心に響いたということ✨


その気持ちを大事にしてほしいんです。


今はこんなご時世ですが、落ち着いたらぜひ、お近くの美術館へ足を運んでみてくださいね♫





そしてアートをお部屋に飾ることもぜひぜひオススメ👍👍🕺





絵にこだわらなくてもいいんです。


例えば彫刻。


こんな可愛いのもありますよ♫



Feminine sensitivity by 南村 遊(Yuu Minamimura) | TRiCERA ARTTRiCERA ARTから 南村 遊(Yuu Minamimura)の Feminine sensitivityを購入。すべての作品の真正性を保証し、世界中に無料で配送します。リンクwww.tricera.net


南村 遊さんの作品。


雲に人間が!😆


彫刻作家「南村遊」の作品と暮らすおしゃれ空間。Mid-Century MODERNにて展示販売。 | デザイナー・クリエイターのライフスタイルを彩る「デザート」盆景雨図 mini ¥99,000(税込) 国内外で活躍の場を広げている注目の若手彫刻作家「南村遊」の作品とミッドセンチュリーの名作家具をコーディネートした空間演出。 彫刻作家「南村遊」の作品と暮らすおしゃれ空間 4月10日(土)より、Mid-Century MODERN品川本店にて、彫刻作家「南村遊(みなみむら・ゆう)」さんの作品展示販売を開催しております…リンクwww.des-art.news


小さな作品なので、壁に飾るととーっても可愛いんです💕


家具だけでなく、こんな可愛いアートもご希望の方には提案させて頂きます。




前置きが長くなっちゃいました💦



次回、私が行ったことのある美術館や、気になっている作品についてお話したいと思いますー。