フラワーショップ今年度オープン!!

10:00open 17:00close

 

※ドッグラン今年度オープン!!🐕

♪カフェ“青空農園” 営業中!!

※土日祝定休日です。

・完全無農薬、無化成肥料で育てた青空農園の野菜を使った“月替わりランチ”が楽しめます。

  【コーヒードリンク、パンセット】 10:00~16:30 (ラストオーダー16:00)
 【ナイフとフォークランチタイム】
11:00~15:00 (ラストオーダー14:00)
※ランチは要予約 (前日の16時までにお電話ください)
株式会社 ネットワーク 青空農園   Tel,(0143)85-114 5

  

株式会社 ネットワークのHP ホームページ

 
こんにちは。
 
今日は喜怒哀楽激しいお天気でしたね~。
 
雨が降った後の、静けさの中の美しさ。
 
 
雨の滴は宝石に匹敵する。
 
滴が映し出す色彩は表現が複雑。
 
そこがまたたまらない。
 
 
空の色が美しかった。
 
 
パプリカが空を見ていた。
 
このパプリカ、実は・・・
 
 
オバケパプリカだった(笑)
 
 
比較対象ピーマンだけど、すごく大きなパプリカだった。
 
きっと中の種も相当大きいんだろうな~・・・と👻
 
 
さて、明日はどんな風が吹くんでしょう。
 
 
ではまた明日。
 
 
担当 よっこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

フラワーショップ今年度オープン!!

10:00open 17:00close

 

※ドッグラン今年度オープン!!🐕

♪カフェ“青空農園” 営業中!!

※土日祝定休日です。

・完全無農薬、無化成肥料で育てた青空農園の野菜を使った“月替わりランチ”が楽しめます。

  【コーヒードリンク、パンセット】 10:00~16:30 (ラストオーダー16:00)
 【ナイフとフォークランチタイム】
11:00~15:00 (ラストオーダー14:00)
※ランチは要予約 (前日の16時までにお電話ください)
株式会社 ネットワーク 青空農園   Tel,(0143)85-114 5

  

株式会社 ネットワークのHP ホームページ

 
こんにちは。
 
昨日から雨が降り続いています。
 
それもあってぐっと気温が低く感じます。
 
実際の気温も低いのでしょう、さぶいさぶい。。。
 
昨日に引き続き、ビオラの種まきです。
 
 
実際のサイズ、とーーってもミクロです。
 
この一つ一つの命を土に蒔いていくのです。
 
 
この1セル蒔くのにだいたい30分ぐらいかかるかな?
 
肩こりがすごいことになります。
 
でも来年のために一生懸命蒔きます。
 
 
可愛い可愛いクレマチスがハウスの中で咲いてました。
 
タグがどっかにいっちゃったので、はっきりと分かりませんが
 
確か、クレマチス・レダータグ(だったはず。)
 
 
小さな黄色い鈴のような、風船のような姿・形がとてもチャーミングです。
 
蕾もキュートで、咲いた時もすごく可愛い。
 
見ているだけで笑みがこぼれます。
 
夏~秋に変わり、気温もぐっと下がっていますから
 
体に気をつけて過ごしましょう。
 
 
ではまた明日。
 
 
担当 よっこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

からフラワーショップ今年度オープン!!

10:00open 17:00close

 

※ドッグラン今年度オープン!!🐕

♪カフェ“青空農園” 営業中!!

※土日祝定休日です。

・完全無農薬、無化成肥料で育てた青空農園の野菜を使った“月替わりランチ”が楽しめます。

  【コーヒードリンク、パンセット】 10:00~16:30 (ラストオーダー16:00)
 【ナイフとフォークランチタイム】
11:00~15:00 (ラストオーダー14:00)
※ランチは要予約 (前日の16時までにお電話ください)
株式会社 ネットワーク 青空農園   Tel,(0143)85-114 5

  

株式会社 ネットワークのHP ホームページ

 
こんにちは。
 
・・・寒くなったな~。。。
 
今朝はそう感じて朝を迎えた一日でした。
 
今はなかなか強めな雨が降り始めました。
 
ちょうど夏~秋と季節の変わりの目の合間の時ですね。
 
季節の変わり目は体調崩しやすく、私はただいま
 
くしゃみで筋肉痛です。。。
 
 
枕木に地バチが巣を作り始めてたッ
 
申し訳ないがコーキングをつっこませてもらいます|д゚)
 
 
ラディッシュが大きくなってきました~。
 
土の中からぽこっと出してる体が可愛らしい。
 
 
日本名で二十日大根(はつかだいこん)。
 
成長が早く、二十日で収穫(絶対ではありませんが)できることから、そう名前がついてます。
 
 
現場の近くのナナカマドの実をむさぼり食うカラスたち。
 
あまり近くで撮ると危険だなとアップでパシャリ。
 
う~~恐かったッ
 
 
今日からビオラの種まきが始まりました~。
 
このビオラたちは来年の4月のオープンに向けて
 
これから愛情たっぷり育て、冬を越していきます。
 
元気にすくすく育ちますように。。。
 
 
ではまた明日。
 
 
担当 よっこ