今日は暑い夏を超えて


秋釣りへ久しぶりに地元の内港園へ


釣具屋さんへ寄ったら10時OPENで開いて無かったので


舟屋の栄宝丸さんで500円で青イソメを購入

自販機もあって大、中、小とありました


内港園の川側の柵を超えた方が最近のポイントで

3つ竿をセット


暫くして突端におじちゃんが二人いて


釣れてますかァ?と話に行ったら


鰯とサッパの大群が居ました!


おじちゃんもこっちでやんなよって言ってくれたんで


場所を移動 サビキ用に安価なアミチャージも用意してたので


サビキも1つセットしていたら


旦那が覗きに来てイタズラに竿を振り回して、貼りに引っ掛けるというやり方で

2匹つれました


サビキに夢中になっていたら、隣のお兄さんが

引いてるよ!って教えてくれて


ん〜?岩引いてるみたいで重りが引きずられてる??

ん?引きがあった!?付いてるポイ!


と引き上げたらイシモチでした

家で測ったらら24cmでした

イシモチは塩焼きが美味しいよと、お兄さんが教えてくれました

久々の釣果です(いつもハゼばっかりw)



今日の釣果

↓↓↓





家に帰って下処理をして

先にサッパ(ママカリ)を酢じめに





イシモチは

塩焼きに





しっとりして美味しかったです

私は大根おろしでも頂きました

塩焼きそのままでも美味しいです




イシモチさんの在りし日の姿

喉に引っかかってたので、息も絶え絶え


ママカリの酢じめら明日実食します


今日は最初全く当たる気配もなかったので

イシモチも釣れたので良かったです


余った餌をおすそ分けに行っ方が、でかいシャコを釣っていました

釣れるんだね!ビックリしました


餌も喜んで頂けて、13時過ぎには帰りましたが


重りを根がかりで無くしたりで数が減ったので

キャスティングに買いに行きました


又寒いは冬が来る前に又行きたいな〜

˙˚ 𓆩 (*´▽`*)✿𓆪 ˚˙


ここまで呼んで頂き有難う御座います