気付けばかなり日が過ぎてしまったけど、今年のハロウィンのことを。



伊吹の誕生日はハロウィンシーズンという事もあり、ハロウィンには特別な思い入れのある我が家。






今年の10月は今までにないほど忙しく、パーティーをする時間はないかもと諦めていたのですが、何とか合間を縫ってする事が出来ました。







・カボチャのブラックモンブランタルト




・骸骨スペアリブ

・おばけの秋野菜サラダ





・イカスミ目玉パスタ

・唇カプレーゼ






・合鴨パストラミ(市販品)

・ミネストローネ






・かぼちゃパン






かぼちゃパンの成形がなかなか面倒で本当は作りたくないのですが(笑)長男から毎年熱烈なリクエストがあるので、いつもハロウィンに焼いています。



唇カプレーゼの緑色の液体は、バジルオイルのドレッシング。



きちんと振らずにかけたらバジルの葉が瓶の底に溜まったままで、怪しい蛍光色の液体だけが出てきて悲しかった 不安 笑







ミキサー食+小麦・卵アレルギーあり、そんなスペシャルニーズ溢れるいぶちゃんプレート。






伊吹と迎えるハロウィンももう9回目になるのかな。



たった数ミリのミルクを消化することさえ難しかったあの子が、今では〆のデザートまで平らげるようになったなんて。







7年前、1歳のお誕生日の前日にNICUを退院して始まった在宅生活。



不安も大きかったけど、それ以上に24時間側にいられる喜びが大きかった。



退院翌日にはお誕生日、そしてすぐにハロウィンがあり、お家で過ごせるってこんなにも幸せなことなんだと知りました。







毎年同じことの繰り返し。



それがとても有難くて幸せです。

















イブ家の今年のテーマは泥棒。



ざっくりしすぎw







お気に入りの一枚をいぶちゃんの枕元に飾っています。



来年も再来年も、必ずね。






家族写真は一生の宝物。









ハロウィンが終わり、すっかりクリスマス仕様の我が家です。



伊吹は変わらず元気に過ごしていて、秋の遠足に行ったり家族でお出かけをしたり、この間は学校の文化祭もありました。



そろそろ冬籠もりが始まる時期なので、お出かけ編もまた時間のあるときに残しておこう。



おともだちのみんなもどうか穏やかに毎日を過ごせますように。