いぶちゃん、風邪を引いて体調を崩していました。


今はスカッと全快とまではいかないけど、症状は大方治り、元気に過ごしています。





ついこの間、往診医に来ていただいて、おたふくの予防接種2回目(任意)を打ってもらった日のこと。


その日の午後からHRが高くなり、熱を測ると37.7度。


平熱は年中36度台のいぶちゃんにとって、少し高めの数字ではあるけれど


予防接種の副反応だと思い込み、しばらく様子見をすることに。





気になってチラッと調べたところ、おたふくの副反応は2〜3週後と遅めに出るらしく


あれ?もしかして副反応じゃないのかも?と思い始めました。






そうなると次に疑うのは脱水で、夕飯をスキップして、とにかく水分(ソリタ)を増量。


サチュレーションが下がることはないものの、呼吸器に同調せず副設定の使用が続き、


下まぶたをめくると(あっかんべーのところ)、結膜が真っ赤っかに!


いぶちゃんは体調を崩すと、いつもここが赤くなるのです。


鼻水も緑色になり、そこでようやく上気道感染(かぜ)を疑いました。


体調が悪い家族はいなかったので予想外でしたが、どうやら夏風邪を引いてしまったようです。






ここのところずっと元気にしていた為、体調を崩すこと自体が久しぶりでした。


いぶちゃんの目安としては、熱が38度を超えたり、酸素を使わないとサチュレーションが保てないようなら即受診。


(ちなみに酸素はもう3年以上、一度も使っていません。)






上記に当てはまらなければ、基本的にはいつも家で看ていて


何か特別なことをするでもなく、健康なこども達と同じような対応をとっています。







・とにかく水分を増やす


・とにかく痰、鼻水を出す


・消化のしやすい栄養のある食事を摂る








日頃の水分量は、一日に3食のミキサー食+1200mlのソリタ。


ミキサー食に含まれる水分を加味しても、一日に1500ml以上の水分を摂っていることになります。





子どもにしては多すぎるくらい充分な量に思えますが、持続吸引などでかなりの唾液が失われることを考えると、それほど多い量でもありません。


今回のように風邪などを引くと、さらに身体の水分が失われ、たちまち脱水傾向に…






とはいえ、一言で水分を増やすといっても、そう簡単なことではないのが重心児。


日中はもちろん、毎日夜中もこまめに水分を注入していて、これ以上注入スケジュールにはほとんど余裕がありません。


明け方の水分はパパの担当なので、この数日間は二人とも少し無理をして、なるべく多くの水分を注入できるよう努めました。






いぶちゃんが風邪っぴきのときの食事は、きまって参鶏湯(サムゲタン)風雑炊。


卵が使えないいぶちゃんにとって、参鶏湯は普通の雑炊よりも栄養価が高く、風邪のときには有り難いメニューです。


手羽元はわざわざ身をほぐしてミキサーにかけるのが大変なので、もも肉で代用して、生姜、にんにく、人参、長ネギ、最後に念(?)をたっぷり…


水分は基本はソリタで、あとは白湯+ポッカレモンなどのレモン汁も、気のせいか回復が早い気がします。







小さい頃に比べると身体もずいぶんと強くなり、少しくらいの風邪ならば、2〜3日あれば治るようになりました。






今回も熱は一日で下がり、まだ少し分泌は多いものの回復傾向へ。


重症化する前に、自分の中で菌をボコボコのフルボッコに打ちのめし、すっかり元気になってくれました。


健康な大人でももっと長引く事があるのに、どこまでもたくましいスタミナガールには、いつも本当に頭が下がる思いです。






伊吹の体調が思わしくないと、心が落ち着かず、ケアにも疲れて、私の気持ちも途端に落ち込みます。


体調が快方に向かうにつれて、それと比例するかのように、右肩上がりに心が晴れる。


まるで合わせ鏡のように、いつも気持ちが繋がっています。






ついこの間、近くの海岸でサプライズ花火が上がりました。


玄関からパチリ。





 


酷暑のつづく毎日ですが、みんなが元気に過ごせますように。


我が家もまだまだ気を抜かずに、夏後半も元気に乗り切りたいと思います。