いぶちゃん、レスパイト(ショートステイ)に行っていました 


痙攣や発作の評価をしてもらうため、1週間の評価入院です。


レスパイト先のドクター(県内小児科界の神)が本当に素晴らしい方で、ここで出来る事であればどんどん請け負いますと言ってくれており、最近はメインがこちらになってきています






今回レスパイトでの評価入院で変わったことは、


① 回路の変更

デジタル式の加湿器(fisher&paykel)になり回路も熱線入りのものに。
固かった気管の痰が引けやすくなり、ヒートワイヤー回路のおかげで体温も1℃程上昇。





②持続吸引(メラ)開始

超頻回の吸引をしてもだだ漏れ状態なほど分泌が多くて、レスパイト医に相談したところ至急手配してくれました。
吸引回数が劇的に減ったことでケアも少し楽になり、よだれによる肌荒れもなくなりました。





③ダイアップからエスクレに変更

痙攣の評価をしてもらい、発作時の坐薬をエスクレに変更。
まだ使用していないので何とも言えないけど、ダイアップより成分がやさしいとの事。







レスパイト=家族の休息  というイメージがあったのですが、毎回リハビリ入院も兼ねて積極的に介入してくれるので、本当に心強いです


なにか異変があっての通常入院ではないので不安や心配で押しつぶされる事もなく、本人の評価にもなるのだからと思うと、私もとても気持ちが軽く、リラックスした日々を過ごす事ができました






そりゃやっぱり寂しいけど、せっかくいぶちゃんがくれた時間を無駄にするわけにはいかない!


もう長いこと寝不足&引きこもりだったので、年明けからすこーしお疲れ気味だったのですが、


心も身体もしっかりと充電するため、思いっきり楽しもうと決めました。







一人映画にも行ってきました。



{81E9CC2D-DBB5-4DD3-ADEB-BE660DD2E960}



思い返せばこの一年は、映画を観たいと思う心の余裕もなかったな。






そして日帰りのトンボ帰りですが、京都の嵐山にも。


{58EE5C22-AF69-4735-B619-1367A1B63DB4}



鈴虫寺で御説法を聴き、いぶちゃんを授けてもらった野宮神社にも念願の御礼参りに。


{B5B69B79-3FCE-4FCA-B640-88F5D1D5C0C6}




ちょうど二年前にも嵐山に来たのですが、同じ場所、同じ季節なのに、景色が全然違ってみえたなぁ。


今までは当たり前のように行きたいところに行っていたけど、それがどんなに有り難くて幸せなことなのか気づかせてくれたのもいぶちゃんです。







レスパイトを終え、お家に帰ってきた我が家の姫 


まだ朝が来たことに気づいていないようで、クークーといびきをかいて寝ています


いぶちゃん、また一緒に頑張ろう!!



{FFB7618B-591F-4D13-9344-E32C6E4B14B6}