お疲れさまいみん!
東日本ボクシング新人王予選でした!
{2260249D-19CB-4F14-95F7-57E2BF7149E0:01}

今日もビーナスオブリングインタビューさせて頂きました!

早速試合のレポート行きたいと思います!

Lフライ級4回戦 判定3-0
木橋拓也選手

見た目やんちゃで勢いある木橋選手、うちにうちに入り見事なアッパーを決めるも見るからに素直で真面目そうな冷静な頼政選手に右でダウンをとられる。右に左ボディーと有効打をどんどん打ち込んでいき、パンチ力もあるのだが、ここでまとめるという時に少し弱いか。その後も上下を使い分け最後は激しい打ち合いになるも判定ストレート勝ち。
負けたと思ったけど勝ててよかった!新人王取ります!と無邪気に笑顔をみせてくれました。

Lフライ級4回戦 1R2分24秒KO
石本純選手
先にジャブを出し先制する長岡マンだったが、1.2の連打でたたみかけられ2ノックダウンにより勝利!3度目の正直で新人王取ります!とニコニコ笑顔で癒し系でした!

長岡マンも3年のブランクを経て復帰したのが去年ですからまた頑張って欲しいですね。

フライ級4回戦 判定3-0
矢野乃莉守選手

前回キラキラネーム対決を制した乃莉守選手。相変わらずの肌の白さですが試合もキラキラでしたね!
川崎生まれ川崎区川崎ジムの川崎選手相手に勢いよく突っ込む。二人とも足を使ったぴょこぴょこ対決。自分のペースでタンタン、タタンのリズムの川崎選手に対して負けじとくらいつく矢野選手。ボディーの有効打がきいたのか、上下も細かくうちこんでいき最後たたみかけストレート勝ち。
前回の試合は、最後の方押されていたので今回沢山練習してきました!目標とする選手は井上選手?!それって私が大好き尚弥様のことかしら?

Sバンダム級4回戦 4R1分22秒TKO
若林 駿選手
身長差をいかしてボディーに見事に打ち込む若林選手。山本選手は中に入れないのでやりづらそう。そんな中打っては打たれてで全体的に若林選手が試合の流れを掴みそれにくらいつくカタチになる山本選手。顔中血だらけになってラストラウンドまで頑張るが、セコンドがタオルを投げ試合終了。
相手の気持ちが強くて思ってた試合とは違った試合になってしまったが、これからどんどん試合も相手も強くなっていくので頑張りたいと熱いコメントを頂きました。

山本選手勝ったら焼肉だぞー!と言われてましたので焼肉はお預けですがいつか食べられるようにファイトです。

Sバンダム級4回戦 1R1分2秒TKO
山崎真儀選手
前回の試合偶然のバッティングで相手選手が負傷しまさかの開始1Rで不戦勝みたいになってしまった山崎選手。今度はちゃんと勝ちたいと不完全燃焼だったので今日の試合を待ち望んでいたと思うのですが、対する加國選手も前回相手の選手が棄権で不戦勝。つまり、今日は不戦勝対決だー!と思っていたのですが、

今回は開始早々見事に右が決まり山崎選手堂々のKO勝ち!

前の試合は変な感じで終わっちゃったので今回ちゃんと勝ててよかった。次も頑張るので応援よろしくお願いします!と。

私は山崎選手を1Rキラーだと思ってますから(笑)今度も1Rで決めてくれるかな?o(・ω・//)oわくわくw


フェザー級4回戦 判定3-0
坂井祥吾選手

お互い様子見のジャブ対決からスタート。坂井選手がボディー、竹垣選手が1.2中心にうちこむも有効打は若干竹垣かと思いきや、2Rから試合のペースを掴んできたのか流れは徐々に坂井選手に。最後は血の飛び交う試合で判定勝ち。

相手の竹垣選手の気合いにおされてもっと面白い試合をするつもりだったが…勝ててよかった。次も頑張ります!ありがとう、ぐらいで私がマイクを奪ってしまいました。ごめんなさい(ToT)

Sフェザー級4回戦 判定3-0
石川 元希選手
フード付黒のロングコートでリングに上がった石川選手。パンチがめちゃくちゃ重い高木選手。お互い様子見でプレッシャーの掛け合いから試合はスタート。大きいパンチが目立つ高木選手に対し2Rスイッチが入った石川選手。徐々に手数を増やしていき完全に自分のペースへ。4Rまで激しく打ち合うも判定3-0。ちなみに元さんは照れ屋さんみたいで、インタビューでも口数少なくクールでした!恥ずかしがり屋の22歳。可愛いねー。うんうん。

(笑)


Sフェザー級4回戦  4R0分33秒KO
神 辰郎選手
いやぁー、この試合面白かった!
角海老のガルシアと呼ばれる今回プロデビュー戦の鈴木選手に対して前回新人王準々決勝で悔しい思いをした神選手。
攻める神選手に対して冷静ながらもデビュー戦とったるぞー!という思いが伝わる鈴木選手が重いパンチを展開していく。
打たれたら打ち返すのオウム返し対決で試合は進むが、神はガードも神だわ!(笑)
3R鈴木選手が完全にペースを掴み試合はこのままプロ初勝利かと思いきや、神はここでも神!
4R入るやいなや、見事に2ノックダウンで大逆転。見事なKOでした!

鈴木選手もうまくて大変だったが、勝ててよかった。とコメントは素直な神様。次回も\ 神光臨! /よろしくお願いします。

Sフェザー級 4回戦

杉本選手棄権により西村直哉選手が次に進出しました!


Sフェザー級4回戦 判定3-0
及川唯選手
創価大学ボクシング部出身のアマチュア経験のある及川選手に対して、前回次はもっと早い時間で試合したいと言ってた子供思いのパパ塚本選手。

手が長いのでフックがあたる塚本パパに対して小さくまとめていくボクシング部及川選手。

いけー、いけいけの懐かしい応援は創価大学ボクシング部出身の及川選手チーム。それに負けず劣らず可愛い声でパパ頑張れーの声援を受けてたのがチーム塚本選手。こっちの対決も熱い。

パパも必死に頑張りましたが、ラストは有効打の多さで及川選手の判定勝ち。

しょぼい試合をしちゃったけど、これから強い人沢山いるけどみんな倒して新人王とるのでみなさん僕についてきてください!と頼もしいコメント。

サウスポー対決を制したのは元ボクシング部でした。

ウェルター級4回戦 判定3-0
垂水稔朗選手
二人とも前回TKO勝ちしてるTKO対決!
正統派の垂水選手に対して、相手は強くてうまいけど勝つのは俺だ!とYouTubeで熱いコメントをしてくれていた馬場選手。
1R垂水選手の重いパンチ。強っっ。。。って思わず思ってしまった。(笑)
馬場選手も手を出しうちこむが垂水選手の勢いはますばかり。2R接近戦になるも見事にボディーにうちこむ冷静な垂水選手に3r負けじとジャブ、ボディーとうちこむ馬場選手。途中お腹より下殴られたわい!とおこな場面もありましたが最後まで自分のペースを崩さず正統派な試合をした垂水選手が判定勝ち!
しかし、インタビューでは自分らしい試合が出来なかったとのこと。そうかー、次回に期待です!

ウェルター級4回戦 1R1分11秒 TKO
芦沢広樹選手
昨年玉山選手と準決勝で戦い悔しい思いをした芦沢選手。試合開始早々重いパンチを打ち込みダウンをとる。小森選手はなんとか立ち上がるもふらふらして試合続行不可能。レフェリーストップによりわずか1分で試合終了。

次もKO狙っていきます!と笑顔でのコメントでした!

ミドル級4回戦 
阿久津朋生選手
永沼選手棄権により阿久津選手不戦勝。去年エカワさんと戦ってたのみたし、長身のバンチャーやからリベンジ対決やと思って楽しみにしていただけに残念。


次回は6月17日の新人王予選でお会いしましょー!

ところで皆さん、これなんだと思いますー?(///ˊㅿˋ///)

{54925F8B-C502-4362-8046-86B9196A782D:01}

(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"(///ˊㅿˋ///)(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"(///ˊㅿˋ///)

井上尚弥選手のサインですー!‾͟͟͞(((ꎤ >口<)̂ꎤ⁾⁾⁾⁾

とりあえず棺桶に一緒に入れることは決めました。

まじで、嬉しすぎて興奮して眠れない!

ありがとうございます!!!!!

☆まいみん☆