去年、ついに10年ぶりの復活で多くのファンを喜ばせたブーニン様。なんと、早くも2024-2025ツアーが決まりました!
 去年のサントリーホールでは、想像よりはお元気そうだったけれど、やはり大変そうだったので、少し長めにお休みされるかな……と思っていたので、こんなに早く、またブーニン様に会えるなんて嬉しすぎます♪

 ツアーの日程は……
熊本公演:2024年7月21日(日)/熊本県立劇場・コンサートホール
静岡公演:2024年7月27日(土)/静岡市清水文化会館マリナート
長野公演:2024年10月11日(金)/八ヶ岳高原音楽堂
岐阜公演:2024年10月26日(土)/サラマンカホール
大阪公演:2024年11月3日(日)/ザ・シンフォニーホール
東京公演:2024年11月10日(日)/サントリーホール
札幌公演:2024年11月22日(金)/札幌コンサートホールKitara
福岡公演:2024年12月3日(火)/福岡シンフォニーホール
群馬公演:2025年1月19日(日)/高崎芸術劇場
岩手公演:2025年1月25日(土)/盛岡市民文化ホール

 熊本と静岡は去年のツアーと同じプログラムなので、今年のツアーもやはり八ヶ岳から始まるようです。わたしはサントリーホールのチケットと高崎のチケットをお願いしました! 本当は八ヶ岳にも行きたかったけど、このあたりは動けなそうな感じなので、お正月に高崎へ会いに行くことにしたよ!

 プログラムはどんなのになるのかな? コンサートのプログラムの決め方ってどういうふうなのか知らないけれど、やはり演奏者の気持ちが一番大切なんだろうなと思うから、去年のツアーで言えばシューマンの「色とりどりの小品」が、その時ブーニン様の身持ちが向いていた曲なわけですよね。
 ツアーを終えたブーニン様の気持ちは、どんな曲、どんな作曲家に向いているのでしょうか。楽しみです!

 わたしは最近、グリーグの「抒情小曲集」にめっちゃハマってるので、アンコールでいいからグリーグを弾いてくれたらうれしいなあ。でも、地味だし、あまりブーニン様のイメージじゃないかなぁ。でも、もしブーニン様がこれを弾かれたら、どんなにか素敵だろうと思うんですよ。
 以前、アンコールでメンデルスゾーンの「歌の翼にのせて」を弾かれたことがありましたが、ああいう幸せ感を感じる曲が聴きたいな。それで言えば、抒情小曲集じゃないけど、やはりグリーグの「君を愛す」とかも聴いてみたいです。

 ブーニン派になって以来、以前よりよく音楽を聴くようになって、素敵なピアニストも素敵な演奏もたくさん知ったけど、でもやっぱり最後はブーニン様!なんですよね〜♪ まだちょっと先ですが、またブーニン様に会える日が本当に楽しみです! ブーニン様、どうかお身体大切に、練習頑張ってください(^0^)9