もうすぐゴールデンウィークですね。
春からの予定もわかりはじめ、何かはじめたいなという方もいらっしゃるのではないでしょうか
植物な好きな方や香りが好きな方には、atelier kikiのアロマ基礎クラスやハーブ基礎クラス(共に全6回の連続講座)がオススメです
アロマ基礎クラス、例えばこんなことをお話します
- 精油は冷暗所で保管って、何度くらいが目安なの?
- 精油入りの蜜蝋クリームを作りたいんだけど、何に対して何%って計算すればいいの?
- アロマディフューザーって、どれくらいの時間使っていいものなの?
- 経皮吸収って、どれほどのものなの?
ハーブ基礎クラス、例えばこんなことをお話します
- ハーブティーは1日3~4回に分けて飲むといいって書いてるけど、何で?
- チンキを作るときは、冷暗所保管なの?日の当たるところに置くの?
といったことを、ハーブティーだけでひとコマ、チンキと浸出油だけでひとコマ、たっぷりと時間をかけて、一般的にはサラッと書かれている説明文の奥へと誘います。
ひとつの説明文を見たときの解釈、理解度が大きく変わる、そんなカリキュラムとなっています。
アロマやハーブを使っていきたいんだ!という方は、LINE公式アカウントやSNSメッセンジャーからご連絡くださいね。
私、怖くないから安心してください
【満】よもぎ摘みからはじめるよもぎワークショップ
日時:2022年5月31日火曜日 10〜13時頃
場所:atelier kiki
参加費:6,600円(過去によもぎオイル作りを含むWSにご参加くださった方は半額)
内容:よもぎのお話、オイル・チンキ・軟膏作り
お申込:LINE公式アカウントより、氏名と携帯番号をお書き添えの上ご連絡ください
ただ今キャンセル待ちのみ受け付けております
ハーブ基礎クラス


アロマ基礎クラス
外部講座
お申し込みやお問い合わせは、公式LINEが便利です!
1 対 1 でトークできますので、どうぞお気軽に話しかけてくださいね!
Let's enjoy with me!!
オーナーセラピスト
ハーブフリークなアロマセラピスト 伊吹志津香です!
野山を駆け巡り、植物を育て、日々楽しみながら暮らしています
トリートメントメニューや各種講座の内容・お申込みなど、atelier kikiに関する情報を網羅しています
▶ Instagram
植物と触れ合う日々、セラピスト・講師活動のこと、頻繁に投稿しています
▶ Twitter
大切にしている想いや気付きを投稿しています
▶ Facebook