今日は養生アロマ部会の活動日でした
以前からやりたいねと言い続けていたテントサウナ
ようやく体験することができました
私は全くの初体験
テントの中に薪ストーブを設置して
石を乗せて水をかけて・・・

テントの外では焚き火
囲むようにアウトドアチェアを設置

テントに入ったり出たりを繰り返しました
香りを楽しみたかったので
私は精油やチンキに芳香蒸留水を持参!
芳香蒸留水は
朝一番で採取したローズマリーと柚子を蒸留して作りました

香り、蒸気、熱
森の中という環境
焚き火による1/fのゆらぎ
日常から離れてそんな素晴らしい環境に身を置き
ゆったりと仲間と語らう時間
とても癒されました

仲間のひとりがこんなことを言いました
森林浴や外気浴があるように
「対話浴」というのもあると思う
テーマを決めて語らったわけでも何でもないのですが
有意義な会話ができてたんですよね
対話浴
私もあると思います
テントサウナはそれ自体が心地良いだけでなく
付随する価値が高いなと感じました
テントサウナ × ○○
色んな企画ができそうな予感
お申し込みやお問い合わせは、公式LINEが便利です!
1 対 1 でトークできますので、どうぞお気軽に話しかけてくださいね!
Let's enjoy with me!!
オーナーセラピスト
ハーブフリークなアロマセラピスト 伊吹志津香です!
野山を駆け巡り、植物を育て、日々楽しみながら暮らしています
トリートメントメニューや各種講座の内容・お申込みなど、atelier kikiに関する情報を網羅しています
▶ Instagram
植物と触れ合う日々、セラピスト・講師活動のこと、頻繁に投稿しています
▶ Twitter
大切にしている想いや気付きを投稿しています
▶ Facebook