タイムがとても好きで、お庭のあちこちで育てています
今日のタイムは、こんな様子
こちらはコモンタイムです


ちょうどタイムのページを見ていて、
精油としての使用には注意が必要だよねってところで
「あ・・・そういえば・・・」と思い出したのです
次女を妊娠中でしたので、今から4年ほど前のこと
マタニティアロマトリートメントを受けに行きました
アロマを学ばれた方は
この時点できっと
お顔がってなってますよね
先だってFacebookに投稿したのですが、
アロマ関係者さんの反応は
びっくり顔の「すごいね」マーク
ハイ、妊娠期にまさかのタイム入りブレンドオイルを勧められました
タイムは
メディカルハーブ安全性ハンドブック第2版では、
クラス2b 妊娠中には使用しない
と書かれています
ハーブで妊娠中の使用はしないようにというのですから
精油はどうかといえば、察しがつきますよね
最初からこのタイム入りブレンドオイルを勧められたわけではありません
こちらのサロンでは基本はブレンドオイルを使用しているとのことで
こんな用意がありますよと数種類のオイルを出してくださるのですが
何がブレンドされているのかを聞いても
全てを答えられない
なんとかでてきた言葉が
「これはレモングラスとか・・・」
↑私は妊娠中には使いません
「こっちは・・・ホルモンバランス系ですね」
↑妊娠中にホルモンバランスに働きかけるって、どういうこと!?
この時点で不信感が大きくなっていました
そして、コリが辛いのならと出してきてくださったのがタイム入りオイルでした
こちらのオイルも、何が入っているのかと聞いても把握しておられず
ラベルをみて「タイムとか・・・」と、まずタイムがでてきました
一番初めに書いてるってことは、メインの香りがタイムだったのでしょう
さすがにハッキリと申し上げましたよ
「私は妊娠中にタイムは使いたくありません」
とっても素晴らしい技術をお持ちで
トリートメントは至極のひとときだったのですが
4年経った今も心に残っているのは、不信感です
妊娠中には危険と言われる精油を使用されていること
同じアロマセラピストとしてどうしても見過ごせなかったので
日を改めてお話をさせていただきました
返ってきたのは・・・
- メーカーが妊婦に使っていいと言っている
- 伊吹さんの所属されているAEAJでは低濃度でしか使わないのだろうけど、スポーツアロマの世界では高濃度で使ったりもするのですよ
といった内容
妊婦はアスリートじゃありませんからーーー
妊娠中に精油を使用することについては
プロと呼ばれる人々の中でも意見は様々です
だから、
どういう考えで使い方の選択しているのか
セラピストは自分なりの根拠をもつことが大事だと思っています
精油を使うと言っても、
アロマトリートメントの場において
使い方は様々ご提案できるんです
植物油にブレンドしてお体に塗布していくことはもちろんのこと
フットバスでのみお楽しみいただいたり
芳香浴でお楽しみいただいたり
それでも強すぎると判断すれば
ハーブという植物体そのものの香りをお楽しみいただくことだってできるし
精油の選択を考えたり
濃度を調整することだってできます
クライアントのコンディションを把握して
クライアントのご要望をお伺いしてご提案し
ご納得いただいく
これがアロマセラピストが精油を扱う醍醐味だと思うし
そのために、香り(精油)のことも身体のことも勉強するのだし
こういった前提が全て整ってはじめて
安心して身をゆだねていただけるのだと思っています
4年前のあのとき、
「入っている精油は何ですか?」
と、オイルがでてくるたびに私は聞いていたのですから
そこが丁寧に説明していかなきゃいけない部分なんだと
セラピストさんには察してほしかったなぁと思います
妊娠中というデリケートなときだからこそ
メーカーが妊婦への使用OKとしている製品であっても
何が入っていてなぜそれが安全とされるのか
説明できるようになっていてほしいと思います
どんな使い方が正しいのかは置いておいたとして
目の前のクライアントを不安にさせた挙句に不信感を募らせて終了だなんて
お互いに悲しすぎますよね
4年経っても強烈な印象として残っているこの出来事
想い出すたびに、
セラピストとして自分の立ち居振る舞いはどうなのか
気持ちが引き締まります
試験勉強をしていて思い出したということは
私が学びを続けていく理由がココにあったからなのだろうとも気付きました
安全にお楽しみいただけるよう自信をもって提供したいし
お客さまにも的確なご説明ができる自分でありたい
大好きなアロマセラピーであるからこそ
そして使い方次第では危険と隣り合わせでもあるからこそ
私は安全性を追求していくのだと思います
しっかり引き締まったところで
試験勉強頑張ります!!!
お問い合わせは、LINEがオススメです!
ご予約状況やレッスン情報など、先行配信中!
Let's enjoy with me!!
オーナーセラピスト
ハーブフリークなアロマセラピスト ibuki です!
野山を駆け巡り、植物を育て、日々楽しみながら暮らしています
日々の植物使いやワークショップの様子などをいち早く、しかも、最も頻繁にうかがえるのがこちら
植物と触れ合う日々、セラピスト・講師としての日々や想いを呟いています
▶ Facebook
一番うまく活用できていないので、こんな情報を載せてほしいなどありましたら、ぜひご意見ください!
何かお知りになりたいことがありましたら、まずはホームページをご覧ください。すべての情報を集結させています。(以下、アクセスの多いページをピックアップしてご紹介)
- セラピーメニュー
アロマ・ハーブをフル活用しながら、筋膜リリース等のマニアック技術を用い、ホリスティックにアプローチしていきます。セラピストの知識と技術を総動員してご提供しています - レッスンメニュー
個人様向け、団体様向けに、様々な植物使いのレッスンを展開しています。まずはお問い合わせください。来年から、現在休講中のアロマ連続講座を再開、ハーブの連続講座を新規解説予定!
そして2021年10月からは、野草講座をはじめます! - ご予約可能日
最初にLINE公式アカウントでご案内したのち、その他の媒体でご案内しておりますが、不治の病うっかりを患っておりますので、ドワスレしちゃうことも💦 お気軽にお問い合わせくださいね!
お問い合わせは、LINE公式アカウント、Instagramダイレクトメッセージ、Facebookメッセンジャーからお気軽にどうぞ!