私の活動は、2本柱でやっていて
そのひとつが講師活動です
講師業をとても楽しんでいますが、
元々人前で話すことは大の苦手![]()
→自己紹介はオドオドしてるのに、本題に入ると饒舌になるって笑われてます![]()
自己肯定感はゼロどころかマイナス![]()
→やっと最近プラスに!
「先生に向いてるから、やったほうがいいよ!」
って、昔から言われることは多かったのですが
「無理」
「絶対無理」
「人前で話すとかあり得ない」
「自分に自信もないし」
という有様だったんです![]()
ですがあるとき、
そんなネガティブな気持ちよりも、
伝えたい気持ちの方が大きく振り切れてしまい
今の100%を精一杯お伝えしよう!
って、思えるようになり、講師活動をはじめました
追求していくタイプなので、
きっと一生かかっても、自分に満足なんてできないんです
だから、
そのときそのときの100%を精一杯お伝えしていこう
そう、割り切りました
自分には講師なんてできないって思っている方に
自信を持って!なんてことは言いません
自信なんて、未だにないもの![]()
![]()
![]()
自信はないけど、覚悟 はあります![]()
費やしていただいた時間とお金を無駄にはしない
費やした以上の価値があったとご満足いただけるよう
精一杯の準備をして自分の知識と経験を出し尽くす
そんな覚悟をもって、
毎回レッスン・ワークショップに臨んでいます
お伝えしたい、という想いではじめた講師業ですが
今では、お伝えする以上に、私の方が伝えてもらってるな、という感覚があります
みなさんの経験談を共有していただいたり
疑問を投げかけていただくことで、私の思考もより整理されます
お伝えすると思っていた講師の立場ですが
私の方が多くを教えていただいているなと実感しています
そんなことを想い出したきっかけが、こちらのTweet
If you want to master something, teach it. The more you teach, the better you learn. Teaching is a powerful tool to learning. pic.twitter.com/ule4ygDMk5
— Prof. Feynman (@ProfFeynman) October 24, 2021
何かをマスターしたいのであれば、教えることだ、と。
教えるということをやればやるほど、より学べるのだ、と。
そんな風に、物理学者のファインマン氏は言っています
本当に、その通り
私はみなさんのおかげで成長させいていただいているんだと
再確認することができました
だからね、「先生」って呼ばれるのはとっても苦手なんです![]()
どうかどうか、「先生」とは呼ばないでくださいませ![]()
「しずかさん」って、呼んでね![]()
↑
この講座のときも、貴重な経験談をお聞かせいただき、
大きな大きな学びとなりました
お問い合わせは、LINEがオススメです!
ご予約状況やレッスン情報など、先行配信中!
Let's enjoy with me!!
オーナーセラピスト
ハーブフリークなアロマセラピスト ibuki です!
野山を駆け巡り、植物を育て、日々楽しみながら暮らしています
日々の植物使いやワークショップの様子などをいち早く、しかも、最も頻繁にうかがえるのがこちら
植物と触れ合う日々、セラピスト・講師としての日々や想いを呟いています
▶ Facebook
一番うまく活用できていないので、こんな情報を載せてほしいなどありましたら、ぜひご意見ください!
何かお知りになりたいことがありましたら、まずはホームページをご覧ください。すべての情報を集結させています。(以下、アクセスの多いページをピックアップしてご紹介)
- セラピーメニュー
アロマ・ハーブをフル活用しながら、筋膜リリース等のマニアック技術を用い、ホリスティックにアプローチしていきます。セラピストの知識と技術を総動員してご提供しています

- レッスンメニュー
個人様向け、団体様向けに、様々な植物使いのレッスンを展開しています。まずはお問い合わせください。来年から、現在休講中のアロマ連続講座を再開、ハーブの連続講座を新規解説予定!
そして2021年10月からは、野草講座をはじめます! - ご予約可能日
最初にLINE公式アカウントでご案内したのち、その他の媒体でご案内しておりますが、不治の病うっかりを患っておりますので、ドワスレしちゃうことも💦 お気軽にお問い合わせくださいね!
お問い合わせは、LINE公式アカウント、Instagramダイレクトメッセージ、Facebookメッセンジャーからお気軽にどうぞ!

