昨日はフィールドワークDAY
植物観察会で森の中へ。
先月はブログに書いていませんでしたが、先月今月と引き続き入っています。
私はオトギリソウの咲く姿に会いたかったのだけど、
この1カ月の間に咲き終わってしまっていました
オトギリソウと言えば、
ハーブのセントジョーンズワートの和名が西洋オトギリソウですよね!
お庭のオトギリソウが咲きそうだからそれを観察できるんだけど、
私としてはやはり、自生の姿を見ておきたくて。
(お庭には、西洋オトギリソウも、和のオトギリソウもいます。)
オトギリソウの花が終わると、サワオトギリが咲き始めるのだそうです。
オトギリソウ!ってお花をしていますね!!
すぐ隣に葉っぱだけのオトギリソウもいたのですが、サワオトギリはちょっと小ぶりでした。
森の植物観察会に行くと、アロマ・ハーブの世界とは縁遠そうな植物もたくさんいます。
出会って調べてみると、有用植物だということもたくさんあります。
植物観察会で撮影した写真だけを見てもらうと(今回は約200枚撮ったゾ~)、きっと、ご覧になっているうちに、私がアロマセラピストだということをみなさん忘れてしまわれると思います
でも、私にとって、アロマ・ハーブに真剣に向き合っている身として、このフィールドワークはとっても大切なものなんですよね。
アロマ・ハーブの世界では植物が作り出す薬効成分に注目していくわけですが、どうやってその成分が作り出されるのかということを感じ取れるのがこのフィールドワーク。
植物の生き様って、知れば知るほど、すごいです。
もっと詳しいレポートは、ホームページのブログに書きました!
よろしければご覧ください!
お問い合わせは LINE が便利です
ご予約状況やレッスン情報など、先行配信いたしております
atelier kiki (アトリエ木木)
楽しみながら植物を暮らしに取り入れて
心も体もほころぶ時間へとナビゲートいたします
ホリスティックにアプローチしていくセラピーメニューや
暮らしに取り入れる知識とテクニックをお伝えするレッスンを揃えています
〇 ホームページ
〇 所在地、ご予約・お問い合わせ先
〇 はじめてご利用になる方は必ずこちらをご一読ください
〇 木木の新型コロナウィルス感染防止対策と皆さまへのお願い
Therapy Menu
〇 ボディ / ドライヘッドスパ / リフレクソロジー / よもぎ蒸し
Lesson Menu
〇 木木の魔女時間(どなたでもお楽しみいただける 1 day lesson)
〇 アロマ&ハーブの連続基礎講座 準備中
atelier kiki は、滋賀・京都・福井にて唯一、ホリスティックスクール ニールズヤードレメディーズのアロマセラピー講師とセラピストのW認定を受けています
長浜市、米原市、彦根市、犬上郡、近江八幡市、東近江市、草津市、大津市、福井県、岐阜県、愛知県、石川県、兵庫県、大阪府のお客さまがご利用くださっています。お近くから遠方の方までいつもありがとうございます^ ^