雨で1日目を離しただけで
様変わりする最近のkiki庭
次々とお花が開き
私の気分もどんどん開いていきます
カレンデュラのこの色!
見ているだけで力がみなぎるよう
GW中に淡路島からカレンデュラの生花を届けてもらったのですが、GWが発注ギリギリだったんです。
こちらではようやく開き始めたというのに。
長い長い日本列島
ちょっと寒いこの土地では、
SNSで暖地の方が楽しんでおられる様子を堪能したあとで、ようやく楽しみはじめられる感じ。
来年はアレしよう、コレしよう!
って思ってても、メモしてても、とにかく忘れちゃうから
SNSでみなさんの楽しみ方を拝見してから実践できることはラッキーだなって思います
カレンデュラに吸い込まれてしまいたーーい!
あぁ、カワイイ♡
ヤグルマギクも、色がほんとに素晴らしくて。
咲き姿をもっと堪能したかったんだけど、
私にはこの美しい色を出すアントシアニンが必要なので
摘んじゃったーー
ハーツイーズも摘みたいんだけど
このまま自然にまかせて
来年この花壇がどうなるかも見てみたい…
摘むかどうかは、保留
見てみて!
アヤメも咲いたの!!!
植えてから何年も葉っぱだけで
アヤメだったはずだけど、ほんとにアヤメか!?
って思うほどこのお花を待っていました
何色を選んで買ったかももちろん忘れてたんだけど
私らしく紫色でした
紫色がとても好きなので
色んな紫がいます
コモンセージのお花も、紫色でした
植物を撮影するために
マクロ撮影ができるカメラを買ったので
寄った写真もよく撮るようになりました
マクロ撮影してびっくり
いや、同じくシソ科だし、当然なんだけど、
こないだ撮影したカキドオシのお花とそっくりだなぁ
レッドクローバー
アカツメクサも、咲き始めましたよ
定点観察していこうかなと思っているのが
このショット
つるバラのつるアイスバーグがフェンスいっぱいに咲く姿が
私の今一番の楽しみ
お問い合わせは LINE が便利です
ご予約状況やレッスン情報など、先行配信いたしております
atelier kiki (アトリエ木木)
楽しみながら植物を暮らしに取り入れて
心も体もほころぶ時間へとナビゲートいたします
ホリスティックにアプローチしていくセラピーメニューや
暮らしに取り入れる知識とテクニックをお伝えするレッスンを揃えています
〇 ホームページ
〇 所在地、ご予約・お問い合わせ先
〇 はじめてご利用になる方は必ずこちらをご一読ください
〇 木木の新型コロナウィルス感染防止対策と皆さまへのお願い
Therapy Menu
〇 ボディ / ドライヘッドスパ / リフレクソロジー / よもぎ蒸し
Lesson Menu
〇 木木の魔女時間(どなたでもお楽しみいただける 1 day lesson)
〇 アロマ&ハーブの連続基礎講座 準備中
atelier kiki は、滋賀・京都・福井にて唯一、ホリスティックスクール ニールズヤードレメディーズのアロマセラピー講師とセラピストのW認定を受けています
長浜市、米原市、彦根市、犬上郡、近江八幡市、東近江市、草津市、大津市、福井県、岐阜県、愛知県、石川県、兵庫県、大阪府のお客さまがご利用くださっています。お近くから遠方の方までいつもありがとうございます^ ^










