ハーブの検定試験を受けたとき
学名やら和名やらと
暗記するの大変じゃありませんでしたか?
頭にスッと入らないと
こんなのどこで使うんだ!?
なんて思い始めたりして(笑)
今年に入り
学名やら和名やらを必死で覚えた自分を
褒め称えています![]()
英名⇔和名⇔学名
言い方を変えてたずねただけで
「ここに生えてるよ」って教えてもらえるんです![]()
途端に話ができるんです![]()
クリバーズ、ネトル、ゴールデンロッド
でピンとくる人たち
ヤエムグラ、イラクサ、セイタカアワダチソウ
でピンとくる人たち
親しみ方が違っているのではないかと思うんです
重なりもあると思いますが
え?これをお茶で飲むの?使うの?![]()
って驚かれますから
アロマやハーブの世界で知った植物が
身近に存在していることを知り
それならばきっともっとあるだろう
と思えてならず
身近にある宝物を
もっと多くの人に知ってもらい
暮らしに役立てて親しんでもらう
そんな橋渡しができたらなぁ
と思っています
単純に、
まずは自分が知って使っていきたいんですが![]()
本能のままに行動してきましたが
振り返り、点と点を繋げることができました
https://www.kiki-therapy.com/20200613/
(咲き始めのエキナセア 今日の夕暮れkiki庭にて撮影)
サロンメニューやレッスンメニューは
ホームページをご覧ください
ご予約&お問い合わせは LINE にて
(↓の友だち追加ボタンをクリック)
LINEをご利用でない方は
atelier kiki は、滋賀・京都・福井にて唯一
ホリスティックスクール ニールズヤードレメディーズの
アロマセラピーレッスン講師とセラピストの
パートナーシップW認定を受けています
滋賀県長浜市のアロマセラピースクール&トリートメントサロン 木木(atelier kiki アトリエキキ)は、長浜市、米原市、彦根市、犬上郡、近江八幡市、東近江市、草津市、大津市、福井県、岐阜県、愛知県、石川県、兵庫県、大阪府のお客さまがご利用くださっています。お近くから遠方の方までいつもありがとうございます^ ^


