新年を迎え、決意を新たに色んなスタートをきる方が多いかと思います。

年末から断捨離を続けていますが(はい、まだ終わっていません 笑)、不要なものを削ぎ落とす作業というのは、なんて気持ちがいいのでしょう。

断捨離などしなくてもよいシンプルな暮らしをしたいのですが、私利私欲にまみれた私はなかなか理想の暮らしには辿りつけません

ですが、断捨離をしていると、自分が本当に求めるものを見直し、気持ちを新たにすることができます。
頭の中がどんどんクリアになり、在りたい姿が現れる。

年末年始の断捨離から見えてきた私の在りたい姿…

大きなテーマが見つかると、派生して小さなテーマがどんどん浮かび上がり、全てをつなぎ合わせると、ちゃんと自分が求める理想の姿が浮かび上がってきます。

今年はこれらをちゃんと書き留めて、時々読み返すことにしました。

東京でバリバリ仕事をしていた頃(エンジニアでした)は、フランクリン・プランナーという手帳を使って日々の業務を管理すると共に、手帳に書いた自分の在りたい姿を毎日確認していました。

これがとても良かったんです。
なので、軽く再現してみようと思っています

下の写真はニールズヤードのショルダーリリーフサルブ。
肩こりなどにとってもいいんです


疲労を溜めに溜め込んだ私は、極度の肩こりから派生して腰痛も悪化、眼精疲労を起こしやすくなり、頭はクラクラ、吐き気も起こす始末…

日ごろみなさんに、「深い呼吸を心掛けてくださいね」なんてよく言うくせに、当の本人が怠る有様…

今日は足つぼ+整体100分を受けて、お風呂あがりにこのサルブをしっかりと塗り塗りしました。

私のダメなところ=自分のことを後回しにするところ

今年は、とことん自分を大切にすることが私の大きなテーマです。

健康で有意義な毎日を送れなければ、まわりに愛情をたっぷり注ぐこともできないですからね



今年のテーマはやっぱりこれだな、とクリアになった途端、
ブログ・Facebook・Instagramをどう使っていきたいかということもクリアになりました(笑)
しれ~っとブログタイトルまで新しくしています(笑)

しっかりと想いを綴りたいときやお知らせをしたいときにはこのブログで。
日々楽しんでいるアロマ・庭仕事・手仕事などは気軽にアップできるInstagramで。(たまにはブログでも紹介しますね)
ブログとInstagramのまとめ的役割がFacebook。

こんな感じで色んなことを私ペースで発信していきます。

積極的に何かを発信してアクションを起こす!というのは苦手なのですが、自分の好きなことを皆さんに知って頂いて、共感して頂けたり、何かを感じ取って頂けるような方々とつながりを持てたら嬉しいなぁ… と思っています。

Facebookへのいいね!
Instagramのフォロー、ぜひぜひお願いいたします