昨日の精油チョイスを振り返ってみます。

○レモングラス
 レモングラスといえば、エネルギーチャージ矢印矢印
 そして、湿度が高い日や暑い日にもとても合うと思います。

○サイプレス
 サイプレスといえば、収れん作用。
 気血の循環を良くし、気持ちは安定させてくれます。
 循環を良くするというのは、体内だけの話ではありません。
 人生においてもその流れに乗れるよう、手助けしてくれます。

○グレープフルーツ
 グレープフルーツは、デトックスにとてもいいです。
 余分な水分の排除と脂肪の分解を助けてくれますので、
 むくみやセルライトの問題によく使われます。
 「滞り」に対して作用するイメージでしょうか。
 心の「滞り」、つまりは、欲求不満だったり、イライラだったり
 という状態にも良いです。
 ストレス食いをしてしまうタイプの人にとても向いているそうです。
 満たされたい、という欲求を慰めてくれるようです。

○オレンジ
 オレンジも、詰まりを流すことに長けています。
 胃腸にもとってもいいです。
 そして、身体だけでなく心、もう少し踏み込んで、
 気の流れも良くしてくれます。
 完璧主義で頑張りやさんタイプの人に、
 もっと気楽にやったらいいよと後押ししてくれるそうです。

○カモミール・ローマン
 様々な作用があるカモミール。
 胃腸の問題にも良し、リラックスにも良し、痛みにも良し。
 あたたかい、りんごのようなあま~い香りが心を鎮めてくれます。
 インナーチャイルドを慰めてくれるともよくいいます。


ブレンドや作用など一切気にせず、
ものの数秒で選んだこの5種類リボン
振り返ってみても、今の私に必要だったと感じますありがちなキラキラ 

妊娠後期に入りむくみがではじめたため、
安静を指示されたため、動きたくてもあまり動けない状態がしばらく続きました
身体のうっ滞、心のうっ滞矢印

日に日に大きくなるお腹に圧迫され、
第2のつわり時期に突入し、お通じにも注意が必要

ホルモンバランスも大きく変化しているので、精神的にも不安定になりがち


必要なのは、身体の詰まり、心の詰まりを取り除く手助け。
胃腸のケア。
精神の安定、高揚。


うん、
やはりインスピレーションで選んでも自分にピッタリのものが自然と入ってくる