石けんの次は、ポマンダーみかん
やろうやろうと思っていたことの1つです

ポマンダーは、ヨーロッパで疫病予防や魔よけのために使われていた香りのお守りです。
オレンジなどの柑橘にクローブをさしていき、
シナモン等のスパイスを振りかけて乾燥させます。

ひたすらクローブをさすと、こんな感じに。


クローブの刺さっていないスペースは、
あとからリボンリボンをかけるためにあけてあります

調べていると、スパイスはみなさん色んなものを使われているようです。
シナモンだけをお使いだったり、他にも色々と組み合わされたり。

わたしはシナモンとカルダモンを選びました


この二つを選んだのには、わけがあります
へっへっへっ


余ったクローブ+シナモン+カルダモンを使って、
最後にチャイを作るためでした

オレンジのやさしい香りでほっとして、
チャイでもう一度ほっとして。

冬の定番となりそうです