近頃は、レモングラスの香りがお気に入りです

レモングラスがどんなことに役立つかといえば、
アレルギーやにきび、筋肉痛、虫除けなどが有名どころでしょうか。

私はこのレモングラスの香りを
「もう少し元気がほしい・・・あげ」という気分のときに好んでよく使います。

や雪が続いて、
なんだか空気もまとわりつくような重さで、
気持ちも沈んでしまいそうなお天気のとき。
そんなときにもレモングラスを好んで使うことが多いです。


精油は心にも大きく作用する、ということは、
アロマを勉強した人なら誰でも知っているところ。

しかし残念ながら、どういう心理状態に適しているのか、
というところまで言及している書籍はとても少ないです

高揚作用、抗うつ作用、・・・
どうせなら、もう一歩踏み込んで知りたいと思いませんか?

この本には、そのもう一歩踏み込んだ心理面についても書かれているので、今夢中で読んでいます


この本によると、レモングラスは、なんだかまわりに振り回されているな・・・と感じていたり、自己主張が苦手だったり、という人に向いているそうです。
しんどい状況にあっても、
何か方法はあるんだと気付かせてくれたり、
可能性を広げる手助けをしてくれるそうです。

エネルギーチャージ ですね


まわりの状況であれ、人であれ、お天気であれ、
なんだか色々とまとわりついてくるようなしんどさがあるときに、
それでも自分らしくいられるように前向きにしてくれる・・・
そんな力がレモングラスにはあるのではないかと思いますありがちなキラキラ


ちなみに・・・ 今は少々長引いた風邪がほぼ全快し、
全快するためのエネルギーチャージがしたい
と思って使っています