2020.4.9朝食後のいっぷく…この至高のひと時をどれだけ待ち焦がれた事でしょうか…... この投稿をInstagramで見る 2020.4.9 朝食後のいっぷく…この至高のひと時をどれだけ待ち焦がれた事でしょうか… 昨日、息子の小学校とおねえちゃんの中学校のダブル入学式を夫婦で手分けしてこなし、本日よりついにこの朝7時台後半からの静寂のひと時を手に入れたのです。 息子の保育園登園時間というのは曖昧なもので、ぐずれば9時近くまで無駄に引っ張られることも。それがそれが、小学校の登校班という強制力によって7時20分にはドタバタしながらも自らの足で行ってくれるのです。これで、1時間は早く仕事に取り掛かれるというもの。1か月で約3日分とすると1年で1か月分もの貴重な時間をゲット!ひゃー、めっちゃうれピー!もっと仕事出来る〜! ・ 今朝のいっぷくは和紙貼隅切茶盆(Sサイズ)に、2月にゲットした#茨木伸恵 さんのコーヒーカップで。 ・ 〜和紙貼りシリーズについて〜 シナ合板とひのきの薄板を組み合わせた木地に楮100%の手すき和紙を貼って漆で仕上げています。 耐水性と耐油性がありますので、お料理を直接盛っても構いません。 使用後は、油ものの場合には洗剤を使って、優しく洗ってください。 他の挽物の作品と同様に、補修は基本的に無償で行います。 ・ #和紙貼隅切茶盆 #蝶野秀紀 #hidekichono #うつわ #和食器のある暮らし #漆器 #漆 #木工 #お手入れ要らずの漆器 #木と漆のうつわ #工房息吹木 #日本料理 #japan #lacquer #拭き漆 #すり漆 蝶野 秀紀 工房 息吹木(@chono.hideki)がシェアした投稿 - 2020年Apr月8日pm4時49分PDT