夏本番、今シーズンの木地準備のさなか。

キター!ついに出ました!木地のパックリ割れ発見!


2015木地割れ
これ、意外に深くて10mm以上は確実
ここをよけるとずいぶんちっちゃくなっちゃいます


これって、時間との戦いなのであります。

hideの場合、乾燥してカッチンカチンの木ではなく水も滴るくらいの生木を使います。

なので、製材後の木地は一刻も早くろくろにかけて粗挽きをしてやらなければどんどん割れて悪魔のパックリが出現するのであります。

ただ、我が工房の湿度が高く風もあまり通らないのいいことに、「もうちょっとだけ」がつい顔を出して作業を先延ばしにしてしまいます。そうすると、今回のように出ちゃうんです、パックリが・・・


それでも、大量に粗挽きして今回のパックリ被害はこの1っこだけ。

ま、優秀な方でしょうかね。







            にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
              にほんブログ村

            //応援の1クリック、お願いします\\