本当に久し振りに「いいもの見る」時間を無理やり捻出しました。
今回初めて行った「奥田玄宗・小由女美術館 」でしたが、「こんな近くにこんないい美術館があったとは」という正直な感想でありました。
洗練されたものを感じるエントランス
今回の企画展は「没後四百年 古田織部展 」。
武将茶人・古田織部が織部焼の創始者である確証はないけれどその可能性は高いそうです。
とにかく、この人はその時代の稀代のプロデゥーサーということですな。
今のものはそれほどでもないのですが、古織部はかなり好きなジャンルです。
その日はいい天気ということもあってか、館内はかなりの人出。
決して広くない美術館ではありますが、見応えは十分。
久し振りに悠久の歴史にタイムスリップしてまいりました。
昔のいいものを見ることはそのままhideの制作意欲の糧となります。
これでまた新しい発想が生まれるかも!
//応援の1クリック、お願いします\\