さあさあさあ、秋から冬にかけての「ヨン・レン・チャン
」の二本目。本当に久々の個展まであと1週間とせまりました。岡山県は赤磐市の「カフェドグラス
」にて、11日の土曜からであります。
今回は、「展示会の風景
」のチェンジ!に挑戦しております。
そんな理由もありかなしか、新しい蓋物をいくつか制作しました。
DMの裏面にもひっそりと顔出ししております。
これ、サイズ感がわからないかもしれませんがお椀サイズであります。
なんてったってお椀用の木地から削り出したものですから。
そんでもって、このフタモノづくりがとにっかく楽しいのなんのって!
hideの仕事に対する「ろくろ挽き作業」の比重は、他の漆の作家さんに比べると遥かに重いはずです。
作品のイメージを膨らませるのは、やっぱ木からなのです。
「この栃の木なら大き目の鉢とか、この欅の木ならやっぱお椀」とかね。
でも今回のフタモノは、とにかくデザインありき。
今まであまり作らなかった造形だけに難しいだけに大いに悩むし、その分 楽しい。
ドM作家の本領発揮であります。
デザインも大きさもそれぞれちょっとずつ違うのであります
仕上がり間近のフタモノをちょこっと顔出し。
こちらはお椀よりもやや小ぶり。
全てデザイン違いの一点ものですので、見た頂くだけでも楽しいかも!です。
//応援の1クリック、お願いします\\