「古武雄」の「武雄」とは九州は佐賀の武雄温泉の地名。
つまり「古伊万里」なんかと同じようなの言い方です。
今回の特別展のDM
いやっほー!かっこいい!
今回の個展在廊の最中に「九州陶磁文化館 」の特別展「江戸のモダニズム 古武雄」に行ってきたのであります。そのチラシの裏には、こうあります・・・
「江戸時代、備前・武雄地域で創出されたかつてない様式美のやきも」
これを近年、「古武雄」と呼ぶと。
館内入ってすぐのところ
いやあ、絵になるねぇ~
コダケオ・・・ なんかいい響きじゃあ~りませんか。
なんか威厳があるというか、風格が備わっていそうな。
そしてちょっと強そう。
しかも、何と、タ、タタ、タダで、無料で見られるんです!ちょっと信じられな~い!
まあ、とにかく見てびっくり。
めちゃめちゃいいんです。
きっと以前にも目にしたことはあったかもしれませんが、これだけ「古武雄」の名品が集まると、そのインパクトは壮絶。ここのところ、「古武雄」がもう頭から離れません。いつでもそのイメージで脳みそはぐるぐるしてます。
ブラボー!古武雄!
いいぞ!古武雄!